【実施報告】令和6年度子育て世代交流会~パパと子の体験教室~(全3回)

更新日:2024年04月16日

ページID: 14017

第1回目「お菓子作り教室」~パパと一緒にフラワーゼリー作り~

令和6年9月14日(土曜日)に、第1回目「お菓子作り教室」~パパと一緒にフラワーゼリー作り~を実施しました。

講師には、もおか出前講座から、シュガーアートデザイナー星野直美氏をお招きし、親子で協力しながら、透明なゼリーに色のついた液を花びら状に入れ、ゼリーの中にお花が浮かんでいるようなデザートを作りました。お菓子作りが初めてのお子さんでも、楽しく参加できました。

参加者が前方に集まり、講師の説明を聞く様子
講師が作り方を直接教える様子

第2回目「自然体験教室」~秋の根本山で虫とりに挑戦~

令和6年10月5日(土曜日)に、第2回目「自然体験教室」~秋の根本山で虫とりに挑戦~を実施しました。

開始時は雨の影響もあり、室内で野鳥クラフトを行いました。8種類の季節の鳥から1種類を選び、やすりで形を整えたり、色を塗ったりしました。その後に雨が止み、外で虫とりを行いました。最後に、つかまえた虫について自然観察指導員が解説し、親子で興味深く聞いていました。

クラフト作りを室内で行う様子
外で虫とりを行う様子

第3回目「スポーツの秋、ニュースポーツ教室」

令和6年11月9日(土曜日)に、第3回目「スポーツの秋、ニュースポーツ教室」をアオキシンテック真岡武道館にて実施しました。

真岡市スポーツ推進委員のもと、フィンランド発祥の「モルック」を行いました。グループ替えをしながら、1時間ほど試合を行い、最後は、パパと子チームに分かれ、白熱した試合となりました。

子供が木の棒を投げる様子
子どもチームと大人チームに分かれて投げる順番を決める様子

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民協働推進室
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-83-8141
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちら