【実施報告】真岡イクボス合同宣言式を開催しました
令和7年3月5日(水曜日)に、真岡市役所にて、真岡イクボス合同宣言式を実施しました。真岡市では、事業者様と一体となったイクボス宣言式は初の試みで、各事業者の代表者様が参加され、熱い思いが感じられる宣言式となりました。
イクボスとは…部下の仕事と育児を応援し、自らもそれを実践している管理職のことを指す造語。イクメン(育児メンズ)になぞらえてできた言葉で、部下やスタッフのワークライフバランスを考慮し、人生と業績の両立を目指す上司のこと。
参加企業(全18社)
有限会社浅香工務店、 大関建設株式会社、 剋真建設株式会社 、鶴見建設株式会社、
有限会社ハヤセ、有限会社松本工務店 、
大和リース株式会社栃木二宮デポ・関東工場 、
株式会社和興建設、千住金属工業株式会社栃木事業所、 仙波糖化工業株式会社 、
真岡運送株式会社、株式会社足利銀行真岡支店 、
明治安田生命保険相互会社真岡営業部、真岡信用組合、芳賀赤十字病院、
真岡商工会議所、真岡市社会福祉協議会 、芳賀地区広域行政事務組合
第1部は、イクボス合同宣言式・記念撮影を行いました。
第2部のイクボス講演では、株式会社日本ギャップ解決研究所 所長 兼 NPO法人ファザーリング・ジャパン副代表 塚越 学 (つかごし まなぶ)氏をお招きし、
「人財多様化時代に活きるイクボス式職場づくり」と題してお話をいただきました。
第1部 イクボス合同宣言式
記念撮影
第2部 イクボス講座
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 市民協働推進室
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-83-8141
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月06日