第30回 『真岡の灯ろう流し』

更新日:2025年06月25日

ページID: 12658
灯ろう流しポスター

真岡の灯ろう流しは、毎年8月15日 行屋川水辺公園にて開催しています。

幽玄な趣きある千本灯明とかがり火が灯り、会場内は木々がライトアップされ幻想的な雰囲気につつまれます。

ステージでは納涼コンサートが開催され、郷愁を誘う演奏を聞きながら、 ちりばめられた宝石のように川面に浮かぶ3,500個の灯ろうが、やすらぎを与えてくれます。

ぜひご来場いただき、ご先祖の供養や平和の願いとともに、灯ろうをお見送りください。

第30回『真岡の灯ろう流し』 イベント概要

【開 催 日】令和7年 8月 15日(金曜日)※荒天中止

【時間】流し開始 18:00 ~ 21:00

            セレモニー 18:00~

【会場】行屋川水辺公園周辺 (真岡市台町、フォーシーズン静風南側)

【開催内容】

・灯ろう流し

・納涼コンサート

・願いの灯(キャンドルイベント)

・フード・ドリンク販売スペース

【主催】

真岡商工会議所青年部

灯ろう流しの様子
灯ろう流しの様子

第30回『真岡の灯ろう流し』交通規制について

17:30~21:30までの間、交通規制を実施いたします。

 

お車でお越しの場合は、下記の地図をご参照の上、指定駐車場をご利用ください。

灯ろう流し駐車場

灯ろうの販売について

【価格】 1セット(ロウソク付) 600円税込

【販売場所】

・真岡商工会議所

購入可能時間 8:30~17:15(土日祝日定休)電話番号 0285-82-3305

・真岡市観光物産館

購入可能時間 9:00~17:00(火曜定休)電話番号 0285-82-7205

 

※販売開始は7月中旬頃を予定しております。

※当日は混雑が予想されますので、なるべく事前にお買い求めください。

 

第30回『真岡の灯ろう流し』ポスター

お問い合わせ

真岡商工会議所青年部

住所: 〒321-4305 栃木県真岡市荒町1203

電話: 0285-82-3305

ファックス: 0285-82-7967

メールアドレス:info@moka-cci.or.jp

受付時間: 8:30 ~ 17:15 (平日)

 

※キッチンカー・屋台等における出店について、主催者による一般募集は行っておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 商工観光課 観光係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8135
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら