空き店舗等の有効活用等の促進に関する連携協定

更新日:2025年07月18日

ページID: 25138

空き店舗等の有効活用等の促進に関する連携協定とは

市内の空き店舗等対策や創業支援に関わる主な5者の連携協力により、空き店舗等の有効活用等を促進し、真岡市のにぎわいや交流の場を創出と、市内商業の振興及び活性化を図ることを目的に、市・真岡商工会議所・にのみや商工会・NPO法人TSUKURU MOKA・にのみやニッチの5者で連携協定を締結しました。

今後は、情報の共有と情報の一元化を進めるとともに、関係者同士の連携を一層強化し、空き店舗の利活用促進を図っていきます。

協定締結式

日時:令和7年6月24日(火曜日)10:00から

場所:市長公室

団体:真岡市

          真岡商工会議所

          にのみや商工会

          NPO法人TSUKURU MOKA

          にのみやニッチ

締結式写真

各団体の概要

真岡商工会議所(真岡市1203)、にのみや商工会(真岡市久下田848-5)
地域の商工業の総合的な改善発達を図るため、中小企業や小規模事業者支援を行う。
旧真岡市の区域を商工会議所、旧二宮町の区域を商工会が担当。


・NPO法人TSUKURU MOKA(台町2481)
真岡市及び周辺地域における住民に対して、空き家、空き店舗、空き地を利活用する事業を行うことで、まちの活力再生と魅力創出に寄与することを目的とした団体。(法人番号:1060005010079)。
令和5年度から市商工観光課と空き店舗等対策について意見交換等を実施。


・にのみやニッチ(久下田936-1)
まちに人の流れを生み、まちなかに盛り上がりをつくることを目的に、商店街の空き家を改修したコミュニティスペース・レンタルスペースを運営している団体。
令和6年度から市商工観光課と空き店舗等対策について意見交換等を実施。

各団体の役割

各団体の役割

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 商工観光課 商工業係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8134
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら