真岡市地方就職支援金(栃木県地方就職学生支援事業)について

更新日:2025年09月12日

ページID: 25240

真岡市では、市内への移住・定住の促進及び企業における人手不足の解消に向け、東京圏から移住して、県内の要件を満たす企業に就職する学生に地方就職支援金を交付します。

申請には、事前相談が必要です。まずは、下記までお問い合わせください。

商工観光課 勤労者係 (0285)83-8134

助成額

交付回数は、交通費と移転費で各一人1回まで。

  • 交通費

       内定(就業)先企業の個別の採用試験又は面接に係る往復交通費の1/2(上限5,390円)

       ※内定先企業から交通費の支給があった場合はその額を差し引いた額の1/2

  • 移転費

       真岡市に移住する際に要した引越し費用(上限66,000円)

       ※就業先企業から移転費の支給があった場合は助成対象外

助成対象

以下の要件すべてに該当する方

移住等に関する要件

【移住元等に関する事項】

  • 東京都内に本部がある大学・大学院の東京圏内(条件不利地域を除く。)のキャンパスに通学し、卒業・終了したこと。(見込みを含む)
  • 在学中、東京圏内(条件不利地域を除く。)に、原則継続して在住していること。

     ※東京圏:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

     ※条件不利地域:過疎地域自立促進特別法、山村振興法、離島振興法、半島振興法
                            又は小笠原諸島振興開発特別措置法の指定区域を含む市町村のうち、
                            政令指定都市を除く市町村及び平成22年から令和2年国勢調査の
                            人口減少率が10%以上の市町村

【移住先等に関する事項】

  • 真岡市に移住し、5年以上居住する意思を有していること。

就業に関する要件

 【就業先に関する事項】

  • 栃木県内に所在する企業に就職が内定または就業していること。
  • 勤務地が栃木県内に所在すること。
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する風俗営業者でないこと。
  • 暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する法人等でないこと。
  • 官公庁等でないこと。
  • 3親等以内の親族が代表者、取締役等を務めている法人でないこと。

【就業条件等に関する事項】

  • 労働時間が週20時間以上であり、かつ雇用期間に定めのない契約に基づいて就業していること。(見込みも含む)
  • 栃木県内への勤務地限定型社員としての採用であること。(見込みも含む)

申請できる期間

  • 交通費  就業開始予定日の1年前~卒業(修了)・就業開始から1年以内の間
  • 移転費  転入日(住民票の異動日)~卒業(終了)・就業開始から1年以内の間

申請に必要な書類

1:真岡市地方就職支援金交付申請書(様式第1号)(PDFファイル:106.4KB)

2:真岡市地方就職支援金の交付申請に関する誓約書(様式第2号)(PDFファイル:80.4KB)

3:大学等の在学証明書  ※在学中に交通費を申請する場合

4:卒業証明書または修了証明書  ※卒業・修了後に申請する場合

5:内定・就業証明書(様式第3号)(PDFファイル:99KB)

6:移住元の住所を確認できる書類

7:顔写真付きの本人確認ができる書類の写し

8:交通費または移転費の領収書

9:地方就職支援金の振込先を確認できる書類(通帳の写し等)

10:その他市長が必要と認める書類

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 商工観光課 勤労者係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8134
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら