大規模盛土造成地マップ(宅地耐震化推進事業)
平成7年(1995年)の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、平成16年(2004年)の新潟県中越地震などにおいて、大規模に盛土造成された宅地で滑動崩落による被害が発生しました。これを受け国は、地震時の宅地の安全性を確保するため、平成18年に宅地造成等規制法を改正するとともに、大規模盛土造成地の位置や規模を把握するための調査や、滑動崩落を未然に防止するために必要な工事などを支援する宅地耐震化推進事業を創設しました。
県内の大規模盛土造成地の存在周知と防災意識を高めることなどを目的として、県において抽出調査が行われ、その結果を県HPにて公表しております。(https://www.pref.tochigi.lg.jp/h11/town/jyuutaku/jyuutaku/h30daikibomorido.html)
今後は、モニタリング調査を実施し、必要に応じて安全性を確認するなど、大地震時等における災害防止に努めていきます。


本市における大規模盛土造成地マップの最新状況
真岡市大規模盛土造成地マップ(PDFファイル:886.5KB)
谷埋め型:11箇所
腹付け型:7箇所
合計:18箇所
【注意事項】この大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の存在を知っていただくことにより、市民の皆さんの防災意識を高めていただくことを目的としています。この大規模盛土造成地マップは、宅地造成前後の地形図等を比較して、大規模盛土造成地のおおよその位置や範囲を表示したものであり、表示した箇所の危険度を表したものではありません。また、大規模盛土造成地内の土地に対して特別な手続きは必要ありません。
関連リンク集(外部サイトへリンク)
・国土交通省宅地防災トップ(https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_tobou_fr_000004.html)
・国土交通省 宅地耐震化推進事業(https://www.mlit.go.jp/crd/web/jigyo/jigyo.htm)
・国土交通省 パンフレット等(https://www.mlit.go.jp/crd/pamphlet.html)
・(公社)全国宅地擁壁技術協会(http://www.takukyou.or.jp/publics/index/56/)
・宅地造成等規制法(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=336AC0000000191)
・宅地造成等規制法施行令(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=337CO0000000016)
・宅地造成等規制法施行規則(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=337M50004000003)
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課 開発指導係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8153
ファックス番号:0285-83-6240
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日