延長(3/21,26)・休日窓口(3/23)で原付バイクと農耕車等の異動受付を行います

更新日:2024年12月20日

ページID: 21199

車体がない場合は廃車の手続きをお忘れなく!

軽自動車税は、4月1日時点の所有者に年税として課税されます。

3月31日までに廃車や名義変更の手続きが済んでいなければ、翌年度も軽自動車税が課税されます。

下記のとおり延長窓口および休日窓口で原付バイクと農耕車の廃車・名義変更等の手続きを受付いたしますので、ぜひご利用ください。

また、原付バイクのみご当地ナンバーへの交換受付も実施いたします。

 

日時

【延長窓口】令和7年3月21日(金曜日)、3月26日(水曜日)

各日とも午後7時まで

 

【休日窓口】令和7年3月23日(日曜日)※真岡市役所本庁舎のみ

午前8時30分から午後5時15分まで

 

※平日午前8時30分から午後5時15分においても、通常どおり受付を行います。

 

場所

・真岡市役所本庁舎 1階税務課

・二宮支所 税務収納窓口

※3月23日(日曜日)は、真岡市役所本庁舎のみの受付となります。

 

対象車種

・125cc以下の原動機付自転車

・農耕車を含む小型特殊自動車

※いずれも真岡市・二宮町ナンバーに限ります。

※四輪の軽自動車や126cc以上の二輪車は手続きできません。

※廃棄・譲渡以外の理由による廃車(一時抹消等)はできません。

 

必要書類(廃車兼標識返納)

1.申請書

下記よりダウンロードいただけます。

軽自動車税廃車申告書兼標識返納書(PDFファイル:294.2KB)

2.ナンバープレート

※ナンバープレートがない場合の廃車手続きは、弁償金として300円徴収いたします。

3.標識交付証明書

※標識交付証明書はなくても大丈夫です。

その他

四輪の軽自動車の廃車・変更手続きについては

新所有地管轄の軽自動車検査協会へお問い合わせください。

また、126cc以上の二輪車や、「栃」「栃木」ナンバーの農耕車の手続きについては

新所有地管轄の運輸支局へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 税務課 諸税係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8112
ファックス番号:0285-83-8514
お問い合わせはこちら