下水道の使用開始
公共下水道の工事が終わりますと、汚水を流し始めてもよい区域や日にちなどを市の広報でお知らせします。
汚水を公共下水道に流すためには、まず排水設備が必要となります。
排水設備とは、市がそれぞれの宅地内に設置する公共桝(ます)と便所や台所などを結ぶ宅地内の排水管のことです。
公共桝の設置までは市が行いますが、排水設備の工事は、ご自分で真岡市排水設備指定工事店に依頼して行ってください。この費用はご自分で負担していただくことになります。
このとき、次のことにご注意ください。
- 雨水は流さないでください。
- 真岡市排水設備指定工事店でないと工事できません。
- 排水設備は、ご自分で管理していただきます。
一日も早く公共下水道をお使いになって、清潔で快適な生活をお楽しみください。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 下水道課 維持係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8162
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日