水道のQ&A

更新日:2023年03月27日

ページID: 17703

くみ置きした水は何日くらい飲めるの?

 水道水には塩素が含まれていて殺菌作用がありますが、くみ置きをすると塩素がなくなって殺菌作用もなくなります。
 飲用可能期間は、日陰の常温保存で2~3日、冷蔵庫で10日程度といわれていますが、条件によって保存期間は異なります。

水道水保存のポイント

  • ポリタンクの場合は、必ず飲用水専用のものを使う。
  • 容器が汚れていると雑菌が湧き腐敗しやすくなるので、容器内をよく洗い、よく乾かす。
  • 容器内に空気が残らないよう、口元に水があふれでるほど満タンにしてからキャップを閉める。
  • 日のあたらないところで保存し、小まめに水道水を入れ替える(日付を書いたタグなどを利用するとよい)。

濁り水・赤水が出るのはなぜ?

 火災などで消火栓から多量の放水が行われた後や、水道工事で断水した後などに、水道管に付着した鉄分が急激な水圧や水量の変化によって剥がれ落ち、濁り水等が発生することがあります。
 現地において、濁りを解消するための作業を行いますが、水道本管(道路に埋設されている水道管)から宅内へ入ってしまった濁り水等については、各家庭の蛇口から排出いただけるようご協力をお願いします。
 また、鉄分は人体にとって必要な成分で、鉄分を含んだ水道水をのんでも人体の吸収率は低く大部分がそのまま排出されます。これによる健康被害の心配はありませんが洗濯時には衣服が変色することがありますので、コップ等に水道水を入れて赤みがあるときは、飲用や洗濯は控えてください。無色透明を確認してから飲用や洗濯をするようお願いします。
 なお、しばらくの間、水を出しても濁りが解消しないときは、ご連絡ください。

連絡先一覧
日中 午前8時30分~午後5時15分
平日
市役所水道課工務係
電話番号:0285-83‐8168
午前8時30分~午後5時15分
土曜日・日曜日・祝日
(年末年始含む)
真岡市管工事業協同組合
電話番号:080-1179-0033
夜間 午後5時15分~翌日午前8時30分
毎日
真岡市管工事業協同組合
電話番号:080-1179-0077

水が白く濁っているのはなぜ?

 水道メーターを交換したときや、水道工事で水道管の接続作業を行ったときなどに、水道管の中に空気が入って白く濁ることがありますが、少し水を出していただくと空気が抜けてきれいな水に戻ります。

宅地内で漏水を発見したら?

 水道メーターから先(宅内)は、お客様ご自身(自己負担)で修理してください。
 修理の依頼は、真岡市指定給水装置工事事業者(詳細につきましては、下記リンクより)にお願いします。
 なお、水道本管(道路に埋設されている水道管)から水道メーターまでは、市の負担で修理しますので、ご連絡ください。

連絡先一覧
日中 午前8時30分~午後5時15分
平日
市役所水道課庶務係
電話番号:0285-83-8167
午前8時30分~午後5時15分
土曜日・日曜日・祝日
(年末年始含む)
真岡市管工事業協同組合
電話番号:080-1179-0033
夜間 午後5時15分~翌日午前8時30分
毎日
真岡市管工事業協同組合
電話番号:080-1179-0077

水道メーターを交換するのはなぜ?

 水道メーターは、計量法により、製造から8年が有効期間とされているため、8年に1度交換します。
 交換は、市の委託を受けた真岡市指定給水装置工事事業者が行いますが、同事業者は市が発行した「水道メーター交換業者証」を携帯していますので、ご不審な点がありましたら提示を求めてください。

問い合わせ

水道課庶務係(電話番号:0285-83-8167)

交換するのに自己負担はあるの?

お客様の自己負担はありません。市の負担で交換します。

交換時期はどうすればわかるの?

 水道メーターの交換は、有効期限を迎える年に行います。
 有効期限は、水道メーターの蓋の裏側に明記されており、例えば、「28.10」又は「28/10」なら「平成28年10月まで有効」、「29.3」又は「29/3」なら「平成29年3月まで有効」ということです。

交換のときに立会いは必要なの?

 屋外での作業ですので、立会いの必要はありませんが、お留守のときでも交換させていただくことがありますから、ご了承ください。
 なお、作業終了後は、交換時の水道メーター指針、作業日、工事店名などを記載した「水道メーター取替えのお知らせ」を、郵便受けなどに入れておきますので、ご確認ください。

交換後すぐに水は使えるの?

 交換作業により、水道管の中に空気が入って白く濁ることがありますが、少し水を出していただくと空気が抜けてきれいな水に戻ります。

カルキ(塩素)臭を感じるのはなぜ?

 塩素には、飲料水に欠かせない殺菌の働きがあります。
 病原菌などによる汚染を防ぐため、水道法により、蛇口から出る水1リットル中に0.1ミリグラム以上の塩素が残っていることが義務づけられており、塩素臭は殺菌の効果が残っている証拠ですのでご理解ください。
 なお、水道水をおいしく飲むための工夫として、次の方法をお試しください。

  1. 冷やして塩素臭を和らげる。
  2. 一度沸騰させて残留塩素を分解させる。
  3. 少量のレモン汁(ビタミンCを含む食品)や緑茶(カテキン)などで残留塩素を分解させる。
    

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 水道課 庶務係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8167
ファックス番号:0285-84-7512
お問い合わせはこちら