犬に関する各種申請(犬の登録、狂犬病予防接種など)

更新日:2024年01月05日

ページID: 17782

生後91日以上の飼い犬は、生涯一度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。

 室内犬だから登録しなくて良いということはありません。他人に迷惑をかけるかけないに関わらず、登録と狂犬病予防注射が義務付けられています。

 狂犬病予防注射は、市の集合注射や最寄りの動物病院にて必ず受けてください。

犬の登録申請

犬を飼い始めたら30日以内(生後90日以内に犬を飼ったときには、90日を経過した日から30日以内)に環境課窓口、オンライン申請、または郡内動物病院で登録しましょう。(登録手数料3,000円)

犬鑑札を紛失した場合(再交付手数料1,600円)

注射済票交付申請

生後91日以上の飼い犬は、毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。

毎年、市の集合接種もしくは動物病院で狂犬病予防注射を受けましょう。

※ 芳賀郡外の動物病院で狂犬病予防注射は受けた場合は、「狂犬病予防注射済票」をその場で受け取れない場合があります。病院で発行された狂犬病予防注射済証を持参し、窓口で「狂犬病予防注射済票」の交付を受けるか、オンライン申請にて交付を受けてください。(交付手数料550円)

狂犬病予防注射済票を紛失した場合(再交付手数料340円)

犬の死亡届

犬が死亡した場合、手続きが必要です。オンライン申請、お電話、窓口で手続きが行えます。

犬の登録事項変更届

飼い主が転居したり、飼い主が変わった際は環境課で変更の手続きをしてください。 

※市外からの転入の場合はオンラインでの申請はできません。窓口までご来庁ください。

犬を連れて市外へ転出する

 転出先の市町村担当課に犬の鑑札を提出し、手続きをしてください。

これだけは守ろう!飼い主の義務7か条

  1. 動物の習性を正しく理解し飼いましょう
    正しいしつけと健康管理をして「におい」「鳴き声」等が、ご近所の迷惑にならないようにしましょう。
  2. 必要のない繁殖はやめましょう
    必要のない繁殖はさせないように、避妊手術等をしましょう。
    終生飼育は、飼主の責務です。真岡市にはメス犬及びメス猫の避妊手術の補助金制度があります。
    メス犬メス猫避妊手術補助金
  3. 動物の所有者をはっきりさせましょう
    首輪に犬鑑札や狂犬病予防注射済票をつけ、飼主がわかるようにしましょう。
    もし、飼犬がいなくなったり、迷い犬を保護した場合は、栃木県動物愛護指導センター・真岡警察署・市環境課に連絡しましょう。
    • 動物愛護指導センター:連絡先 電話番号 028‐684-5458
    • 真岡警察署:連絡先 電話番号 0285‐84-0110
  4. 「ふん」の処理をしましょう
    散歩中に「ふん」をしたときは、必ず持ち帰り適切な方法で処分しましょう。
  5. 動物から人にうつる病気があることを知っておきましょう
  6. 散歩のときも、引き綱やリードをつけましょう
  7. 飼犬が人に危害を与えた場合は、届出が必要です
    動物愛護指導センターに連絡してください。
    連絡先 電話番号 028‐684-5458

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 環境保全係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8125
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら