真岡市の起業・創業支援(補助金)
地域全体で創業・起業をサポートする 真岡市創業支援事業計画
真岡商工会議所内に創業のワンストップ相談窓口を設置し、初期創業者及び創業希望者に対する相談を受けています。円滑な創業を促すほか、初期創業者であるインキュベーション入居者の経営相談や地元事業者との交流サロン開催などにより、創業初期の経営課題解決のサポートのほか、地域全体で創業者を育てる体制を構築しています。
真岡市の補助金・助成金
空き店舗を活用した出店を支援しています。補助金・助成金で店舗オーナーに。
空き店舗改修費補助
中心市街地の空き店舗に、自ら新たに出店する際に要する改装費の一部を助成します。
補助率:対象改装費の50パーセントで60万円を限度
空き店舗家賃補助
出店後の初期経費負担を軽減し、円滑な事業展開を図るため家賃の一部を助成します。
対象経費:家賃(礼金、敷金等を除く)
補助率:家賃の50パーセント、限度額を3万円とします。
補助期間:補助期間は開業した日の属する月から12か月間とします。
真岡市へようこそ!充実した移住で補助金 真岡市UIJターン就業定住助成金
真岡市は、地場中小企業の人材の確保と本市への移住促進を図るため、UIJターン者の就業及び創業に対して助成します。
助成金額 10万円 (最大20万円※)
※扶養親族(同一世帯の配偶者等)を伴い、同時に転入した場合は、扶養親族1人あたり2万円を加算。
助成要件
以下のすべてを満たすUIJターン者(※1)
1.平成30年4月1日から令和5年3月31日までに真岡市外から転入し、真岡市内に本店を有する中小企業(※2)に就業または真岡市内で創業(※3)した方で、引き続き6カ月以上経過していること
2.就業又は創業した日の年齢が35歳未満であること
3.就業の場合は正規雇用(※4)であること
4.市税等を滞納していないこと
※1:1年以上市外に居住した方で真岡市へ転入した方(出生・出身地は問わない)
※2:中小企業基本法第2条第1項に該当する会社及び個人(医療法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、NPO法人、組合、公法人等は該当しない)
UIJターンとは?
【Uターン就職】地方から都市部へ移住したものが再び地方の生まれ故郷に戻ること。
【Iターン就職】出身地とは別の地方に移住すること。
【 Jターン就職】地方から都市部へ移住し就職した後、故郷のほど近いところに戻ること。
更新日:2023年06月29日