文化財一覧
カテゴリ | 教育・文化・スポーツ・生活 |
---|---|
発行組織 | 真岡市 |
管理担当部署 | 文化課 |
電話番号 | 0285-83-7735 |
更新周期 | 年 |
公開日 | 2018年11月30日 |
データファイル
全国地方公共団体コード | ID | 地方公共団体名 | 名称 | 名称_カナ | 名称_通称 | 名称_英語 | 文化財分類 | 種類 | 場所名称 | 所在地_全国地方公共団体コード | 町字ID | 所在地_連結表記 | 所在地_都道府県 | 所在地_市区町村 | 所在地_町字 | 所在地_番地以下 | 建物名等(方書) | 緯度 | 経度 | 高度の種別 | 高度の値 | 電話番号 | 内線番号 | 連絡先メールアドレス | 連絡先FormURL | 連絡先備考(その他、SNSなど) | 郵便番号 | 員数(数) | 員数(単位) | 法人番号 | 所有者等 | 文化財指定日 | 利用可能曜日 | 開始時間 | 終了時間 | 利用可能日時特記事項 | 画像 | 画像_ライセンス | 概要 | 概要_英語 | 説明 | 説明_英語 | URL | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
92096 | 栃木県真岡市 | 木造顕智坐像附木造真仏坐像 | モクゾウケンチザゾウツケタリモクゾウシンブツザゾウ | 重要文化財 | 美術工芸品 | 92096 | 栃木県真岡市高田1482 | 栃木県 | 真岡市 | 高田 | 1482 | 2006/6/9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
92096 | 栃木県真岡市 | 専修寺 御影堂、如来堂、楼門、総門 | センジュジ ミエイドウ、ニョライドウ、ロウモン、ソウモン | 重要文化財 | 建造物 | 92096 | 栃木県真岡市高田1482 | 栃木県 | 真岡市 | 高田 | 1482 | 1981/6/5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
92096 | 栃木県真岡市 | 大前神社 本殿、拝殿及び幣殿 | オオサキジンジャ ホンデン、ハイデンオヨビヘイデン | 重要文化財 | 建造物 | 92096 | 栃木県真岡市東郷937番地1 | 栃木県 | 真岡市 | 東郷 | 937-1 | 2018/12/25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
92096 | 栃木県真岡市 | 桜町陣屋跡 | サクラマチジンヤアト | 史跡 | - | 92096 | 栃木県真岡市物井2013-2 | 栃木県 | 真岡市 | 物井 | 2013-2 | 1932/3/25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
92096 | 栃木県真岡市 | 専修寺境内 | センジュジケイダイ | 史跡 | - | 92096 | 栃木県真岡市高田1482 | 栃木県 | 真岡市 | 高田 | 1482 | 1967/7/6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
92096 | 栃木県真岡市 | 真岡市久保講堂 | モオカシクボコウドウ | 登録有形文化財 | 建造物 | 92096 | 栃木県真岡市田町1345-1 | 栃木県 | 真岡市 | 田町 | 1345-1 | 1997/5/7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
92096 | 栃木県真岡市 | 真岡高校記念館 | モオカコウコウキネンカン | 登録有形文化財 | 建造物 | 92096 | 栃木県真岡市白布ヶ丘24-1 | 栃木県 | 真岡市 | 白布ヶ丘 | 24-1 | 1998/4/21 |
最終更新日:2024年3月14日
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化課 文化財係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-7735
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月25日