イベント一覧
カテゴリ | 運輸・観光 |
---|---|
発行組織 | 真岡市 |
管理担当部署 | 商工観光課 |
電話番号 | 0285-83-8135 |
更新周期 | 年 |
公開日 | 2018年11月30日 |
データファイル
全国地方公共団体コード | 法人番号 | ID | 地方公共団体名 | イベント名 | 言語コード | イベント通称 | サブタイトル | イベント名_カナ | イベント名_英語 | コンテンツURL | 状態 | キーワード | タグ | 対象となる産業 | 開催パターン | 開始日 | 終了日 | 開始時間 | 終了時間 | 開始日時特記事項 | 所要時間 | 掲載開始日 | 掲載終了日 | 概要 | 説明 | サブイベント | イベント種類 | 料金(基本) | 料金(詳細) | 連絡先名称 | 連絡先電話番号 | 連絡先内線番号 | 主催者 | 共催団体 | 関連組織 | 対象者 | 対象者備考 | 場所名称 | 集合(受付)場所 | 所在地_全国地方公共団体コード | 町字ID | 所在地_連結表記 | 所在地_都道府県 | 所在地_市区町村 | 所在地_町字 | 所在地_番地以下 | 建物名等(方書) | 緯度 | 経度 | アクセス方法 | 駐車場情報 | 駐車場料金 | 駐輪場情報 | Web開催 | Web開催URL | ツール・環境 | 定員 | 定員備考 | 料金種別 | 決済種別 | 外国語対応 | 外国語対応備考 | 開催条件 | 参加申込終了日 | 参加申込終了時間 | 参加申込方法 | 申込開始日 | 申込開始時刻 | 申込URL | URL | 授乳室 | おむつ替えコーナー | 飲食可否 | ベビーカー貸出 | ベビーカー利用 | 画像 | 画像_ライセンス | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
092096 | 栃木県真岡市 | 真岡の一万本桜まつり | JA | モオカノイチマンボンサクラマツリ | 2024-03-23 | 2024-04-14 | - | - | 「一万本桜まつり」は、市内各所で開催される桜まつりの総称です。春の訪れとともに約一万本の桜が咲き誇り、まちは愛らしい淡紅色に包まれます。散歩がてら花を楽しむもよし、ライトアップされた夜桜を楽しむもよし。艶やかな真岡の春を満喫しましょう。(無料周遊バス運行) | 市内各所 | 092096 | 栃木県真岡市内 | 栃木県 | 真岡市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 中村夏祭り | JA | ナカムラナツマツリ | 2024-07-13 | 2024-07-14 | 17:00 | 19:00 | 真岡市の夏祭りの先陣を切って開催される「中村夏祭り」は、毎年7月の第2土曜日および日曜日に行われます。初日に宵宮を、2日目にお祭り広場を開催し、中村八幡宮大神輿渡御は2日間行われます。また幼稚園御輿や子ども神輿、中学生御輿などの渡御のほか、中学生による吹奏楽やよさこい踊り、フラダンス、地域お囃子などが祭りを盛り上げます。 | 長田交差点付近 | 092096 | 栃木県真岡市長田 | 栃木県 | 真岡市 | 長田 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 久下田祇園祭 | JA | クゲタギオンサイ | 2024-07-19 | 2024-07-21 | 07:00 | 21:00 | 大正8年に始まった、歴史と伝統のあるお祭りとして今日まで受け継がれています。初日に宮出しを行い、同日と翌日には久下田駅前大通りにて大神輿の渡御等が行われます。高さ2.5m、トンボの長さが7.2m、総重量が1.5tもある大神輿の迫力。若衆の活気ある渡御をみることができます。 | 久下田駅前どんとこい広場ほか | 092096 | 栃木県真岡市久下田848番地5 | 栃木県 | 真岡市 | 久下田 | 848番地5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 真岡の夏まつり・大花火大会 | JA | モオカノナツマツリ・ダイハナビタイカイ | 2024-07-26 | 2024-07-28 | 09:00 | 21:00 | 真岡市最大のイベントである「真岡の夏まつり」は、本社・荒宮・若宮神輿を奉安する大前神社境内荒神社例祭日である7月21日以降の金土日にかけて執り行われます。初日は主に宮出しや町会渡御、2日目には「お祭り広場」を行います。本社神輿を始め子ども神輿、中学生御輿、地域神輿など二十数基の神輿渡御と各町会の山車屋台が一堂に会した「ぶっつけ」は圧巻です。また、夕刻からの花火大会と「神輿の川渡御」は必見。約2万発の花火が夜空に大輪の花を咲かせる中、花火の下では神輿を担いだ川渡御が行われます。最終日の宮入献灯では、篝火約30基による幽玄で幻想的な雰囲気の中、伝統を漂わせる宮入行列と宮入渡御を見ることができます。各種団体の太鼓演奏、手筒花火を合図に順に最終の宮入りへと進み、夏祭りは終焉を迎えます。 | 中心市街地 | 092096 | 栃木県真岡市荒町、田町、台町ほか | 栃木県 | 真岡市 | 荒町、田町、台町ほか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 高田の夜祭り | JA | タカダノヨマツリ | 2024-08-01 | 2024-08-02 | 08:00 | 12:00 | このお祭りは、専修寺の顕智上人という偉いお坊さんが突然姿を消してしまい、村の人たちが暗くなっても上人を探し回ったことがきっかけで始まったとされています。法要が行われるほか、屋台や色々な催しで境内はとても賑やかになります。 | 高田山専修寺 | 092096 | 栃木県真岡市高田1482番地 | 栃木県 | 真岡市 | 高田 | 1482番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | もおかの灯ろう流し | JA | モオカノトウロウナガシ | 2024-08-15 | 2024-08-15 | 18:00 | 21:00 | 毎年8月15日に、市内中心部を流れる行屋川の水辺公園で開催されます。「灯ろう流しコンサート」による郷愁を誘う幻想的な演奏と、川面にちりばめられた宝石のような約3千個の灯ろうは私たちの心に安らぎを与えてくれます。 | 行屋川(水辺公園) | 092096 | 栃木県真岡市台町4172番地1 | 栃木県 | 真岡市 | 台町 | 4172番地1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | もおか木綿踊り | JA | モオカモメンオドリ | 2024-08-24 | 2024-08-24 | 17:50 | 20:30 | 踊り手約1500人による流し踊りをメインに創作踊りや各種ダンスを組み入れており、子どもからお年寄りまで楽しめます。当日は飛び入り参加も可能です。また、荒町ポケットパークの「ちびっ子広場」では、金魚すくいやヨーヨー釣りなど多くの催しが用意されていますので、お子様も大喜び間違いなしです。 | 荒町本通り | 092096 | 栃木県真岡市荒町 | 栃木県 | 真岡市 | 荒町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 尊徳夏祭り | JA | ソントクナツマツリ | 2024-08-31 | 2024-08-31 | 16:30 | 20:30 | 郷土芸能の披露や盆踊りのほか、多数の模擬店が並ぶ会場内のふれあい広場では、豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会が行われます。また、花火大会は尊徳太鼓の勇壮な響きとともに幕を開け、約1万発の花火が夜空を彩ります。会場となる鬼怒川河川敷内は、堤防沿いに芝生が広がっていて、ゆっくりと花火を観賞できます。 | 鬼怒川河川敷緑地公園 | 092096 | 栃木県真岡市砂ヶ原1261番地 | 栃木県 | 真岡市 | 砂ヶ原 | 1261番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | ベリテンライブ | JA | ベリテンライブ | 2024-09-07 | 2024-09-08 | 10:30 | 19:30 | 毎年9月に開催するレディオベリー主催のライブイベントで、有名アーティストのパフォーマンスを間近で見ることができます。また、地元のグルメなどの模擬店が多く出店し、会場のボルテージも最高潮となります。 | 井頭公園運動広場 | 092096 | 栃木県真岡市下籠谷99番地 | 栃木県 | 真岡市 | 下籠谷 | 99番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | もおか木綿フェスタ | JA | モオカモメンフェスタ | 2024-10-05 | 2024-10-05 | 10:00 | 15:00 | 真岡木綿工房作品展示会、真岡木綿体験会など、真岡木綿とふれあうイベントです。真岡木綿と帆布のコラボバッグ制作など、なかなかできない体験や木綿作品の展示も行われます。 | 荒町本通り | 092096 | 栃木県真岡市荒町 | 栃木県 | 真岡市 | 荒町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 久保記念観光文化交流館開館周年イベント | JA | クボキネンカンコウブンカコウリュウカンカイカンシュウネンイベント | 2024-10-27 | 2024-10-27 | 10:00 | 15:00 | 当日は、「久保邸ハロウィン」と「貞次郎さんのカレーフェスタ」の2つのイベントを開催します。「久保邸ハロウィン」では、仮装したスタッフがお出迎えしますので、皆様も是非お気に入りの仮装でのご来場ください。また、ステージイベントやハロウィンにちなんだイベントなど、ハロウィンにちなんだ楽しい催しが盛りだくさんです。さらに、「貞次郎さんのカレーフェスタ」では、市内の飲食店の自慢のカレーを食べ比べることができます。ほかにも農産物の販売、クレープやコーヒーの出店などもありますので、ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております。 | 久保記念観光文化交流館 | 092096 | 栃木県真岡市荒町1105-1 | 栃木県 | 真岡市 | 荒町 | 1105-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | いたどまち | JA | イタドマチ | 2024-12-01 | 2024-12-01 | 10:00 | 15:00 | 毎年11月下旬、「駅前どんとこい広場」にて にのみや商工会が主催するイベントです。ステージパフォーマンスのほか地元の商店街の方によるグルメコーナーでの出店もあります。また、加盟店で買い物をするともらえる補助券3枚で福引抽選会に参加することもできます。 | 久下田駅前どんとこい広場 | 092096 | 栃木県真岡市久下田848番地5 | 栃木県 | 真岡市 | 久下田 | 848番地5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | SLフェスタ | JA | エスエルフェスタ | 2024-11-24 | 2024-11-24 | 10:00 | 16:00 | SLフェスティバルは「乗って・見て・触って・食べて楽しめる!」イベントです。駅長やSL機関士の制服の貸出、子供たちに人気のレールスターやミニSLの乗車体験などの体験コーナーのほか、SLグッズ販売や地元商店会による模擬店の出店、鐵道トークショーなど子どもから大人まで楽しめます。キューロクとD51の同時走行や、6両のSL(C12形、キューロク、D51、真岡駅の駅舎、キューロク館、D51の屋根)の撮影会など鉄道ファンも楽しめる内容となっています。 | 真岡駅;SLキューロク館 | 092096 | 栃木県真岡市台町2474番地1ほか | 栃木県 | 真岡市 | 台町 | 2474番地1ほか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 真岡市大産業祭 | JA | モオカシダイサンギョウサイ | 2024-11-23 | 2024-11-23 | 10:00 | 15:00 | 毎年、勤労感謝の日に開催する大産業祭は、農協主催の「JAまつり」、真岡商工会議所主催の「真岡市産業祭」、市主催の「消費者まつり」などの産業に関する様々なお祭りが一同に会し、市民の生活の向上と経済活動の発展に寄与することを目的としております。真岡地区JAまつりでは、新鮮な農産物や日用品の大特価販売をはじめ 新米やポン菓子の無料配布、各種模擬店コーナーなどがあります。真岡市産業祭では、地元商店が出店し格安で販売する青空市を開催。消費者まつりではフリーマーケットが、子どもまつりでは育成会によるバザーや地子連による模擬店などが展開されます。当日は無料で乗れる周遊バスが運行しますので是非ご利用ください。 | 真岡市民公園、久保講堂南側駐車場ほか | 092096 | 栃木県真岡市荒町 | 栃木県 | 真岡市 | 荒町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 初市 | JA | ハツイチ | 2025-01-12 | 2025-01-12 | 09:00 | 18:00 | 新春恒例の初市(だるま市)は、だるま、お飾り、植木などの市と露店が約100軒並び、会場は多くの人で賑わいます。また、地元である寿町商店会による「寿くじ」の抽選会が開催されます。今年の運試しにいかがでしょうか。 | 真岡市役所東側五行側沿い | 092096 | 栃木県真岡市荒町 | 栃木県 | 真岡市 | 荒町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
092096 | 栃木県真岡市 | 真岡・浪漫ひな飾り | JA | モオカ・ロマンヒナカザリ | 2025-02-01 | 2025-03-03 | 10:00 | 16:00 | 国登録文化財の久保講堂をメイン会場とし、圧巻の全高6メートルの全26段の雛飾りが復活します。あわせて開催される可愛らしいつり雛の展示では、段飾りとは一味違った雛がお楽しみいただけます。ぜひ、会場へお越しいただき、華やかな雛飾りでいっぱいとなる光景をご堪能ください。 | 久保講堂、岡部記念館「金鈴荘」ほか | 092096 | 栃木県真岡市荒町2096-1 ほか | 栃木県 | 真岡市 | 荒町 | 2096-1 ほか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細 |
最終更新日:2025年3月25日
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 商工観光課 観光係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8135
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月26日