基本的な感染症対策を心がけましょう

更新日:2025年01月09日

ページID: 24434

基本的な感染対策について

  1.  流水・石けんで手をよく洗いましょう。アルコールによる手指消毒も効果的です。
  2. 室内では加湿器を使用するなど適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。
  3.  体の免疫力を高めるために、バランスの良い食事と十分な休養、睡眠をとるなど日頃から体調管理を心がけましょう。
  4. 重症化するリスクの高い方(御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、体調の悪い方)は、できるだけ人混みを避けましょう。やむを得ず外出する場合は、不織布製マスクを着用しましょう。
  5.  咳やくしゃみなどの症状がある方は咳エチケットを守り、早めに医療機関を受診して自宅療養に努めましょう。
  6. 予防接種を検討しましょう。予防接種は、発症や重症化を防ぐ効果があるとされています。接種を希望する方は、かかりつけの医師に相談してください。
     
冬の感染対策

新型コロナウイルス感染症予防について

インフルエンザ対策について(栃木県ホームページ)

最新の患者発生状況(栃木県感染症情報センターホームページ)

予防接種についてはこちら

みんなで予防インフルエンザ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康増進課 地域医療係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-81-6946
ファックス番号:0285-83-8619
お問い合わせはこちら