真岡市文化協会について
真岡市文化協会に加入しませんか!
真岡市文化協会は、文化団体相互の連絡協調を図り、個々の文化活動を育成するとともに、真岡市の文化水準の向上を図ることを目的に組織された団体です。
真岡市文化協会では、加入団体の発表会や展示会の支援をはじめ、真岡市文化祭などを通じた活動成果の発表会・展示会等を開催しております。
年間を通じて、加入団体を募集しておりますので、加入をご希望される場合は、下記の申請書に必要事項をご記入の上、事務局(文化課文化振興係)までお申し込みください。
☆会員特典のご紹介☆
1.単位団体会員募集・企画展の各種PR活動を補助します。
- Weeklynewsもおか「みんなのひろば」や真岡市ホームページ内「真岡市文化協会」のページに発表会・展示会等の情報や、団体の活動内容について掲載いたします。
- 会員が自ら作成した参加募集案内やPRパンフレットなどをお預かりし、市役所1階のマガジンラックや公民館等の窓口に設置させていただきます。
2. 各部会からの活動補助金制度を利用することができます。
- 展示会・発表会に対する補助金制度を利用できます。(※部会によって取扱が異なります。詳細は文化課までお問い合わせください)
3.使用会場や文化課保管備品の利用についてあっせんいたします。
会員の皆様が大会や発表会、展示会の開催をご希望される際、会場の使用方法や予約についてご相談に応じます。
- 文化課(事務局)が保管する各種備品の使用についてご紹介させていただき、ご希望の物を貸し出しいたします。
※使用については、事前に借用申請が必要となります。ご注意ください。
※事前に使用予約が入っていた場合、ご利用できない場合もござます。
1. 多目的パネル |
2.多目的パネル用支柱 |
3.多目的パネル用フック |
4.ワイヤーフック |
5.久保講堂大パネル用フック |
6.パーテーションフック |
7.紅白幕 |
8. ネームプレート |
9.俳句等短冊掛け |
10.イーゼル・コルクボード |
11.セパレート台車 |
12.アクリルT型サインボード |
4.公共施設の使用料の減免措置の対象となります。
【減免対象となる施設】
- 久保講堂
文化協会所属団体は、年1回(展示期間単位)使用料全額減免、2回目からは 半額。 - 市民会館・生涯学習館
施設使用料を半額に減免。ただし、付属器具設備使用料については対象外。 - 公民館・各分館
文化協会会員の窓口での確認をもって使用料を半額に減免。
※公民館各分館の体育館(多目的スペース)も減免の対象となります。
※定例使用団体との違いについて
→ 定例使用団体の認定には、前年度12回以上の定期使用実績が必要。
→ 公民館や青年女性会館、各分館とそれぞれの施設で定例使用団体がグループ分けされるので、自己都合で、公民館の定例使用団体が青年女性会館を使用する時などは、減免対象にはなりません。
※注意 : 総合体育館や総合運動公園等の体育施設や市役所庁舎会議室については、減免の対象とはなりませんのでご注意ください。
5.真岡市文化祭・芳賀地方芸術祭への参加斡旋
文化や芸術祭の開催に際し、要項や参加案内を優先的にご案内します。
※真岡市文化祭については、真岡市から依頼を受けて開催と運営を行いますので、会員の皆様にご協力をいただくこともございますのでお含みください。
6.県内外のイベントについてご案内します。
文化協会の各種お知らせに併せ、真岡市宛てに届いた県芸術祭や各種発表会・大会・展示会等のご案内いたします。
7.各部会視察研修への参加ができます。
部会ごとで実施している研修会(先進地視察等)をご案内いたします。
※自由参加、個人負担有り。

入会届は、オンラインでも申請できます。(上記のQRコードをカメラで読み込むと、申請ページに移動します。)
QRコードが読み込めない方はこちらをクリックしてください。
更新日:2025年04月14日