桜町の復興

更新日:2023年03月27日

ページID: 944
農村の復興

金次郎が桜町の復興で取り組んだこと

  • 10年間は金次郎に一任(全責任・権限を金次郎のもとへ)
  • 土地を耕すとともに、人の心を耕し、働く喜びを持たせる。(心田開発)

人口増加

クワを持った男の人と女の人が農作業をしているイラスト

他の村からの移住、婚姻をすすめた。

借金対策

小判のイラスト

 民が借金を返済するよう努めさせ、全て返済をした農民へは褒美を与えた。

荒れ地開発

沢山の人々が荒れた地を耕しているイラスト

 荒れ地を田畑に開墾して収穫を多くするようにした。

廻村

男の人が田畑の見回りをしているイラスト

農地や田畑、荒れ地などの土地を隅々まで見回った。

天保4年の凶作のとき

1戸当り平均雑穀5俵を準備した。
これ以外に、米俵あり。

天保7年の凶作のとき

1人当り平均雑穀5俵を準備した。
陣屋倉庫には、1,000俵を保管していた。

交通基盤の整備

木を運び橋を修理しているイラスト

道路を整備したり、橋を改修したりした。

貧困者への救済

小判を貧しい人に与えているイラスト

 生活の苦しい者には、米や金などを与えた。  

田畑の基盤整備

男の人が指示をしているイラスト

作物の生育にとって悪い畑を掘り下げ、田にした。

農家の修繕援助

屋根を修理しているイラスト

農民が家を修理するのを援助した。    

備荒対策

沢山の人々が畑を耕しているイラスト

凶作に備えて事前に穀物を作らせ、食物を確保した。 

表彰

表彰としてクワをあげているイラスト

よく働く農民を村人に投票させて選び、表彰した。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化課 文化財係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-7735
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら