議長・副議長の挨拶

更新日:2024年06月28日

ページID: 1010

※真岡市では、JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠したウェブアクセシビリティの確保のため、環境依存文字の使用を禁止し、外字に該当する漢字は、他の文字に置き換えて表記しています。

※櫛毛 隆行 議員 の櫛は木へんに節

櫛毛議長と鶴見副議長の写真

櫛毛 隆行 議長 : 鶴見 和弘 副議長 

真岡市議会のホームページへアクセスいただきありがとうございます。

現在、真岡市は歴代の市長、議員をはじめ、市民の皆様のご協力により、全国でも有数の都市に発展をしてまいりました。

これからも、さらに住みよいまちづくりに取り組んでいくことが必要であります。

市民の皆様の声を市政に十分反映させ、誰もが真岡市に住んでよかったと言われるようなまちづくり推進のため努力してまいりたいと考えております。

今後とも、皆様のご指導とご協力をよろしくお願い申し上げます。

正副議長就任2年目を迎えて

議長挨拶

市民の皆様におかれましては、日頃より議会活動に対しまして、特段のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

議長を拝命してから早いもので1年が過ぎました。この間、市民の皆様をはじめ、議員の皆様のご指導とご協力により職責を果たすことが出来ました。

超少子高齢化社会の進展や、社会情勢の変化に伴う市民生活や地域経済への影響など、課題が山積する中、令和6年度も議長として議会運営に当らせて頂くこととなりました。

議会と致しましては、引続き市民の皆様の負託に応えられるよう、議員一丸となって取り組んで参りますので、より一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

真岡市議会議長 櫛毛 隆行

副議長挨拶

市民の皆様には、市議会活動並びに市政全般にわたり、深いご理解、ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

令和5年5月の真岡市議会臨時会におきまして、副議長に就任させて頂きました。引き続き、令和6年度も議長の目指す議会運営を、鋭意取り組んで参ります。

令和6年4月には、議会改革の一環としまして、議長のリーダーシップの基、議会活性化等検討委員会、担い手対策プロジェクトチームを設置致しました。慎重に議論してより良い議会を目指します。

さて、今年は真岡市市制施行70周年及び二宮誕生70年の年であります。冠事業を含め多くの事業を展開して参ります。議会としても真岡市をしっかり盛り上げて参りますので、市民の皆様のご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

真岡市議会副議長 鶴見 和弘

この記事に関するお問い合わせ先

議事課 庶務係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎5階
電話番号:0285-83-8176
ファックス番号:0285-83-8714
お問い合わせはこちら