令和4年度「真岡すきすきシェアクラブ」活動
高校生による街の魅力発信ボランティア「真岡すきすきシェアクラブ」

ボランティア活動の様子
令和5年3月 作戦会議&ラジオ出演

今年度最後のすきすきシェアクラブでした。残り少しでどんなことができるか、来年度続けるとしたらどんな活動がやりたいかについて話を聞きました。天気も良かったので、青空ステーションの外に出て春探し♪4つ葉や5つ葉のクローバーを見つけて楽しそうに写真を撮っていました。


ラジオ出演も今年度最後となりました。卒業をした3年生は卒業式の話や進学の話、2年生は進路の話をしていました。ラジオ中に卒業証書を受け取る練習をしていた2年生に、先輩の二人から即席で作った卒業証書が渡されました!最後まで仲良く楽しそうにラジオ出演をしていました♪
令和5年2月 ラジオ出演&冊子配布


今回のラジオの出演者は全員が3年生ということで、高校での思い出や自由登校中の過ごし方等について話しました。また、3期生の後輩たちが制作した高校紹介冊子の紹介を行いました。昨年とはまた一味違ったすっきりとしたデザインで見やすいと好評でした♪

10月頃から制作を進めていた高校紹介冊子「中学生に伝えたい!真岡の高校のこと」が完成し、市内の全中学校約730名の生徒に配布を行いました!
真岡すきすきシェアクラブの高校生が、「高校選びの参考にしてほしい!」と一生懸命制作した冊子です。これから高校を選ぶ中学生の皆さん、ぜひ参考にしてください♪
高校紹介冊子「中学生に伝えたい真岡の高校のこと」について詳しくはこちら
令和5年1月 ラジオ出演&作戦会議


今回のラジオは、インスタグラムの投稿や冬休みの過ごし方などについて話しました。先輩メンバーは、毎月インスタグラムの投稿テーマを後輩に投げており、後輩メンバーのインスタグラム更新のサポートをしてくれています♪共通テストを終えた3年生とこれから共通テストに挑む2年生との情報交換の場にもなりました。


今月の活動はティーパーティ♪おやつを食べながら、1月の振り返りとインスタグラムの発信について話し合いました。
真岡市は「いちご王国栃木の首都もおか」の宣言をしましたが、“首都”とはどういうイメージか?すきすきシェアクラブとしてはどういう協力ができるかを考えました♪
令和4年12月 ラジオ出演&作戦会議


今回のラジオは、初めて先輩メンバー4名での出演♪「MCをやりたい!」という声から、パーソナリティの佐野さんのご指導を受けながら初めてMCにも挑戦しました。全員でサポートしあい、いつも以上にワイワイ賑やかな番組をお届けできました。

真岡すきすきシェアクラブの高校生たちが運勢しているインスタグラムの運営について話し合い。活動2年目となる先輩メンバーのアイディアがたくさん出ていました!
令和4年11月 ラジオ出演


11月のラジオ担当は、元気いっぱい男子チームでした♪
勉強で疲れている様子でしたが、ラジオ出演で息抜きをしているようです。
ラジオ中に二人の要望で「恋愛相談コーナー」を立ち上げましたが、リスナーさんからメッセージをいただくことができました!ラジオへのメッセージで「真岡すきすきシェアクラブ」とコミュニケーションをとってみませんか?みなさまからのメッセージお待ちしております♪
令和4年10月 作戦会議&ラジオ出演


先月の活動に引き続き、学校紹介冊子の制作活動を行いました!
掲載する写真にどんなコメントをつけたらいいかを考えました。また、昨年度の学校紹介冊子の配布の際に中学生にとったアンケートの結果を参考に、中学生が欲している情報をどう載せたらいいか、ブラッシュアップを行いました。
そのあとは市役所探検♪ 真岡市役所の魅力探しを行い、インスタグラムで発信しました。
来月はいよいよ他校訪問!自分の通っている高校とは別の高校に行って、魅力を探してきます。毎日通っている自分の学校だと気づきにくい魅力も、他の学校のメンバーから見れば魅力がいっぱいなはず!学校紹介の冊子にどのように反映されるのか、お楽しみに♪


0月のラジオ出演は、先輩メンバー女子チーム♪
受験前の忙しい時期でしたが、出演が叶いました!9月の作戦会議の話や、9月に実施された文化祭やスポーツ大会などの学校行事の話を中心に、TikTokの流行りなども聞きながら、終始和やかにほんわかとした放送になりました。
令和4年9月 作戦会議&ラジオ出演


9月の作戦会議で、中学生に配布する学校紹介冊子の制作を開始しました!高校のどんなところを中学生に紹介したいか、どんな写真を見せたいかなど、冊子に掲載する内容について話し合いました。和気あいあいとした雰囲気で楽しそうでした♪来月からは冊子に載せる学校の写真集めを始めます。


今月のラジオ出演は先輩メンバー男子チーム!
すきすきシェアクラブの活動を通して親交を深め、学校も学年も違うけど今ではとても仲良しな二人です。ラジオでは先月の活動内容や将来の夢、夏休みの思い出などについて語りました。夏休みはバイトや勉強で忙しくしていたようです。学校の友人や先生方もラジオを聞いてくれていたようで、大事なリスナーさんに向けてメッセージを送っていました♪
令和4年8月 FMもおかラジオ出演!


今年度2回目となるラジオ出演は、先輩メンバー女子チームで参加しました!
すきすきシェアクラブのインスタグラムの話や、真岡女子高校の学校行事「荒城の月」の話、特技の話などをしました。インスタグラムの話では、飲食店に写真を撮りに行く際、お店の方々がみんな優しく対応してくださる、と話していました。すきすきシェアクラブは地域の方に支えられながら伸び伸び活動ができています。今後とも高校生の活動を温かく見守っていただけたら幸いです♪
令和4年7月 FMもおかラジオ出演!


毎月第3木曜日夕方5時~5時45分に真岡すきすきシェアクラブのラジオ出演が決定!
今回はその第1回目として、先輩メンバー2名がラジオ出演しました。活動内容や昨年楽しかった活動などを話しました。始めは緊張している様子でしたが、終わるころにはいつもの素の表情に。笑いが溢れるラジオ放送が出来ました!次回の出演もお楽しみに♪
令和4年7月 先輩メンバー作戦会議!


すきすきシェアクラブの先輩メンバーのみの作戦会議。どうしたらもっとインスタグラムの投稿を増やせるのか、これから先輩メンバーとしてどういう活動をしていきたいか、より良い活動に向けて話し合いました。


作戦会議のあとは、お店を散策。ハンモックの乗り心地も確かめました。
活動を始めて2年目となったメンバーたちは、とても仲が良く、おしゃべりを楽しんでいました。
令和4年6月 作戦会議!


今回の作戦会議では、5年後10年後の真岡市がどうなっていてほしいか、自分たちはどうなっているか、想像力を働かせるワークをしました!
自分たちで想像したとおりの未来になれるよう、活動に力を入れていきます。
令和4年5月 令和4年度初めての活動を行いました!


令和4年度、初の活動を行いました!
昨年度から活動を継続している4名のほかに、新たに8名のメンバーが加わりました。
初めての顔合わせで緊張している様子でしたが、先輩メンバーのサポートを受けながら、まちや学校の魅力発信に力を入れていきます。昨年度始まった「真岡すきすきシェクラブ」のインスタグラムは、1年間で2,000人を超えるフォロワーを獲得しました。新たなメンバーと共に今まで以上に活発な活動が行えることを期待します♪
更新日:2023年07月18日