令和7年度 真岡市長記者会見
令和7年7月22日(火曜日)午後1時30分 405会議室
- グレンドーラ市インターン生派遣について
- いがしらリゾートアウトドア秋フェスの開催について
- 令和7年度職員採用試験について
- わたのみ商品券の再販売について
- インスタグラムキャンペーンの実施について
- 子ども議会の開催について
- 令和7年度真岡市真岡鐵道通学定期券購入助成事業の申請受付について
- 真岡の灯ろう流し、もめん踊り、尊徳夏祭りについて
- フォトスポット設置について
- 令和8年青年式~20歳の集い~の日程について
- 歴史資料保存館と大内資料館の夏休み一般公開について
- 女子小中学生のための理科実験教室の参加者募集について
- 子育て世代交流会の参加者募集について
- 我が家の家事・育児シェアエピソードの募集について
- 畑deキャンドルナイトBBQinいがしらふぁーむの開催について
- 農家民宿の基礎を学ぶ研修会の開催について
- 農業体験会(いちごの就農体験会・国産バナナの収穫体験会)の開催について
令和7年6月25日(水曜日)午後1時30分 304会議室
- 市三役及び部課長職による「スマートちゃれんじ70」の取り組み開始について
- 真岡まちづくりプロジェクト「まちをつくろう」の令和6年度 公益社団法人栃木県経済同友会「美しいまちづくり賞」の受賞について
- 本市職員のデジタル改革共創プラットフォームアンバサダー就任について
- 栃木ゴールデンブレーブス2025真岡市民デーの開催について
- 真岡くらしのガイドブックの発行について
- いちごバス・もおかベリー号・真岡鐵道の小学生夏休み無料乗車キャンペーンについて
- 公共施設予約システムの利用対象施設拡充について
- フレックスタイム制度の試行運用について
- LINEによる移住相談の開始について
- 夏まつりについて
- 真岡グリーンツーリズム推進協議会事業「グリーンツーリズム研修会!真岡でできる新しい体験プログラムを考えよう」の開催について
- 真岡どろんこバレーボール大会2025の開催について
令和7年6月2日(月曜日)午後1時30分 405会議室
- 真岡市総合計画 2025-2029 子ども版「みらいへはばたくもおか」の完成について
- 真岡てらうち産業団地第2期予約分譲の立地企業の内定及び第3期予約分譲の実施について
- 気象防災アドバイザーの配置について
- 令和7年度第42回真岡井頭マラソン大会の開催について
- 空き店舗等の有効活用等の促進に関する連携協定の締結について
- プレミアム付き商品券事業の実施について
- インターンシップ実習生の募集について
- 真岡市国際交流ボランティアの登録・派遣依頼について
- 男女共同参画セミナーの参加者募集について
- もおか子ども美術館の開催について
- 知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムの開催について
- 真岡グリーンツーリズム推進協議会事業「初めてのグリーンツーリズム!基礎から学ぶ入門セミナー」の開催について
令和7年5月15日(木曜日)午前11時00分 405会議室
市長就任記者会見
- 真岡市長就任あいさつ
真岡市長就任記者会見 要旨 (PDFファイル: 192.3KB)
令和7年4月30日(水曜日)午後1時30分 405会議室
- 「真岡市総合計画 2025-2029」について
- 複合交流拠点施設monaca 10万人来館記念セレモニーについて
- 令和7年度版真岡市オンリーワン事業について
- 中心市街地リノベーション事業【荒町・田町地区】(久町通り沿道整備)について
- まちのお休み処もめん茶屋オープンについて
- 真岡市夏祭大花火大会協賛観覧席について
- もおか市合同就職面接会&企業説明会の開催について
- 真岡市総合体育館のネーミングライツ決定について
- 家庭用防犯設備設置補助金について
- ゴールデンウイーク期間のイベントについて
- 真岡木綿第2工房の移転について
- こどもまんなかフェスタ2025について
- 令和7年度真岡グリーンツーリズム推進協議会関連事業について
- いちご巨大オブジェのあぐ里っ娘での利活用について
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 秘書広報課 広報広聴係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-83-8100
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月22日