Japan Wagamama Award 真岡市体験会参加者がグランプリ受賞!

更新日:2025年02月28日

ページID: 23861

佐野帆那さんがグランプリ受賞

11月24日の体験会に参加してくれた佐野帆那さん(市内在住中学2年生)が、Japan Wagamama Award2025の最終プレゼンテーションでグランプリを獲得し、7月にマサチューセッツ州ケンブリッジで開催されるMIT AI Education Summitで発表します。

 

Japan Wagamama Award 表彰式

Japan Wagamama Awards 2025を真岡市で開催

Japan Wagamama Awards2025は、10代のみなさんが自分自身、もしくは自分の大切な人の“ワガママ”を叶えるアプリを開発を通じて、地域をより良くするプロジェクトを発表するコンテストです。

ワガママとは、「こうなったらいいな」と思っているけれど、あきらめていることや我慢していること、と定義しています。

こんなひとにおすすめ!

・課外活動で視野を広げてみたい
・身近な人の困りごとを解決してみたい
・アプリをつくってみたい
・地元でもいろいろやってみたい
・海外に興味がある

大切な人の”ワガママ”を叶えるアプリをつくる体験会

まずは簡単に、Japan Wagamama Awaradsのことがわかったり、アプリ開発にチャレンジできる体験会を真岡市内で開催します。

体験会の詳細

【日程】2024年11月24日(日曜日)13:00~16:00

・スマホアプリ開発の基礎技術を習う(30分)
・「たった1人のワガママ」を叶えるアプリの設計をワークシートを使って考える(20分)
・ワークシートで設計した「たった1人のワガママ」を叶えるアプリを開発してみる(30分)
・体験会修了証書を受け取る(10分)
・国内大会、世界大会エントリーの話を聞く(10分)


【会場】真岡市役所4階会議室(栃木県真岡市荒町5191)
【対象】真岡市内在住、もしくはゆかりのある10代の方
※2025年2月時点で12歳以上、19歳以下であること
年齢が当てはまらない場合でも、参加を希望される方は事前に事務局までご相談ください
【参加費】無料
【申込締切】11月22日(金曜日)

 

申込先

Japan Wagamama Awards(JWA)とは

日本全国の10代を対象とした”たったひとり”のワガママを叶えるアプリ開発を通じて、地域をより良くするプロジェクトを発表するコンテストです。2025年2月末に全国大会を開催します。

少しだけ興味がある、という皆さんに向けて、Japan Wagamama Awardsってなに?アプリ開発ってどうやるの?という疑問を解消してもらい、楽しく取り組んでもらうために1日の体験会を実施します。

 

🔗Japan Wagamama Award2025  1Day体験会 真岡市開催特設ページ

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 秘書広報課 シティプロモーション係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6947
ファックス番号:0285-83-5896

お問い合わせはこちらから