真岡市保育士等就職支援金交付事業について
保育士・幼稚園教諭を目指す方を応援します。
この事業は、保育士又は幼稚園教諭養成施設に在学している方で、卒業後に真岡市内の保育所・幼稚園・認定こども園・小規模保育施設で働きたいと思っている方に、最大で24ケ月支援金を交付します。
対象者
保育士・幼稚園教諭養成施設に在学しており、卒業後に保育士等として、支援金の交付期間に相当する期間以上(フルタイム勤務職員として)に市内の保育所等に就業することを誓約した方。
※真岡市外にお住いの方でも申請ができます。
交付額
月額 3万円
交付期間
申請後に交付決定された月から、正規の修業期間を修了する月まで 最大で24ヶ月となります。
募集期間及び募集人数
※現在は募集をしておりません。
申し込み方法
交付申請書に添付書類を添えて、保育課へお持ちください。
交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 17.3KB)
添付書類
- 入学証明書または在学証明書
- 世帯全員の住民票の写し
- 学業成績証明書(在学2年目以降の場合は前年度末のもの)
- 誓約書(様式第2号)
- 保育士等養成施設の推薦書
- 交付申請理由書
- 委任状(支援金の受領の権限委任)必要な方のみ
添付書類のダウンロード
保育士等養成施設の推薦書 (Wordファイル: 15.0KB)
委任状(支援金の受領の権限委任) (Wordファイル: 12.4KB)
支援金の返還
卒業後に市内の保育所・幼稚園・認定こども園・小規模保育施設に就職しなかった場合は全額を、勤務した期間が交付期間に満たなかった場合は一部を返還していただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保育課 施設管理係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8461
ファックス番号:0285-83-8554
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月20日