道路の異状を見つけたら…(舗装の穴、倒木など)
様々な方法で通報ができます

本市では快適な道路環境の維持のため、様々な方法で皆さまからの通報を受け付けております。内容や状況に合わせて、下記のいずれかの方法で情報提供にご協力をお願いします。
【道路の異状の例】
1.LINEで通報 道路緊急ダイヤル(24時間受付)
↓下記のボタンから「友だち追加」をお願いします。
使用方法_道路緊急ダイアル(LINEで通報#9910)(PDFファイル:1.9MB)
【特徴】
・通信アプリLINEで通報できる。(24時間受付)
・スマートフォンを活用することで写真・位置情報も添付できる。
・道路の損傷だけでなく、倒木(落下物)や動物の死骸の通報もできる。
・市や県などの道路管理者をシステムが判断するため、情報が早く伝わる。
【注意事項】
・内容の確認は庁舎開庁時間(平日8:30~17:15)になります。
・システムの都合上、通報者に対して市からご連絡はできません。
・通報内容によっては対応できない場合もございます。
↓詳細について(国土交通省HP)
2.オンライン申請(24時間受付)
【特徴】
・インターネット環境があればいつでも通報が可能。(24時間受付)
・通報内容の対応方法について市から連絡をもらえる。(希望する場合のみ)
【注意事項】
・内容の確認は庁舎開庁時間(平日8:30~17:15)になります。
・通報内容によっては対応できない場合もございます。
・通報箇所が真岡市の管理する道路以外の場合は、該当管理者(県、NEXCO東日本)へ情報をお伝えします。
3.お電話での通報
【特徴】
・緊急の場合、すぐに情報を伝えることができる。
・通報内容の詳細を直接担当職員に伝えることができる。
通報したい内容 | 担当する課 | 連絡先 |
道路の損傷、倒木、道路冠水を見つけた | 建設課 維持係 | 0285-83-8148 |
動物の死骸を見つけた | 環境課 ごみ減量係 | 0285-83-8126 |
街路樹の異変を見つけた | 都市計画課 公園保全係 | 0285-83-8724 |
【注意事項】
・受付は庁舎開庁時間(平日8:30~17:15)になります。
・休日及び夜間については、当直受付後、担当部署より折り返しお電話する場合があります。
・場所の把握のため、付近の目印や最寄りの地番をお伝えください。
・通報内容によっては対応できない場合もございます。
・通報箇所が真岡市の管理する道路以外の場合は、該当管理者(県、NEXCO東日本)へ情報をお伝えします。
【地図】※通報の際、ご活用ください。
その他リンク(道路管理に関するURL)
【県道の維持管理に関するお問い合わせ先】
真岡土木事務所 保全部
電話番号:0285-83-8302
HP:https://www.pref.tochigi.lg.jp/h54/ijikannri.html
【道路沿線の樹木管理について】
建設課 維持係
市HP:https://www.city.moka.lg.jp/kakuka/kensetsu/gyomu/doro_kotsu/doro/1492.html
【動物の死骸について】
環境課 ごみ減量係
市HP:https://www.city.moka.lg.jp/kakuka/kankyo/gyomu/kankyo_pet/pet/1441.html
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 建設課 維持係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8148
ファックス番号:0285-83-6240
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月02日