郵送による戸籍謄本・戸籍抄本などのとりかた、請求方法

更新日:2023年03月27日

ページID: 5128

戸籍を請求できる人

  1. 本人、直系の親族等
     戸籍の名欄に記載のある人(本人)
     同じ戸籍に記載がある方(例:夫と妻)であれば、本人として請求できます。
     上記の人の配偶者、直系の親族(ご自身の父母、祖父母、曾祖父母、子、孫、曾孫等)の戸籍が取れます。
  2. 第三者
    • 戸籍の記載事項を確認する正当な理由がある方(直系以外の親族、債権者等)
    • 特定事務受任者(弁護士等8業士)
    • 委任された代理人

 上記の1.以外の方が請求する場合は、使用目的を具体的に記入してください。また、疎明資料が必要になる場合があります。正当な理由が認められない場合は、証明書を発行することはできません。詳しくはお問い合わせください。

 また、本人以外の方が身分証明書・独身証明書を請求する場合は、本人が自署した委任状が必要となります。

 法人が戸籍の請求をする場合は、別途手続きが必要となりますので、詳細については下記をご覧ください。

請求のながれ

次の1~5の必要書類等を同封の上、真岡市役所市民課までご送付ください。

原則、届いた日(閉庁日に届いたときは翌開庁日)に、請求のあった証明書等を発行し返送していますが、郵便事情等により数日かかることがあります。ご了承ください。

1.請求書

下記の必要事項を白紙に記入するか、もしくは郵送用の請求書に記入ください。

請求書は下記ファイルから ↓

請求書に記載する内容は次のとおりです。

  • 請求者の住所、氏名、生年月日
  • 昼間に連絡のつく電話番号
  • 必要な戸籍の本籍、筆頭者名(戸籍の最初に書かれている人)
  • 戸籍抄本、除籍抄本、個人の附票がほしいときは、必要な方の氏名
  • 必要な証明書の種類、通数
  • 使用目的
     特に相続関係に使用する場合は、誰のどのような戸籍が必要か具体的に記入してください。また、附票の場合は、必要な住所を記入してください。
     例:父が死亡したため相続に使用。父の出生から死亡までが記載された戸籍が必要。
     ○○県○○市○○町111番地が記載された個人の附票が必要。
  • 請求者と必要な方との続柄(本人、夫、妻、子、孫、父母、祖父母等)

2.請求者の本人確認書類

 官公庁が発行した免許証や保険証等、請求者の本人確認と、記載された住所と返送先が同じであることを確認できる書類の写しを送付してください。

3.返信用封筒

返信先を書いて、切手を貼ってください。返信先は、請求者の住民登録地になります。

通数が多い場合は、切手を余分に入れてください。余剰分は切手でお返しします。

お急ぎの場合は、速達分の切手を返信封筒に貼ってください。(郵便料+速達料金)

4.手数料分の普通為替または定額小為替

 郵便局で売っている普通為替または定額小為替を必要金額分購入し同封してください。

切手での支払いはできませんので、ご注意ください。

出生から死亡までの戸籍が全て必要な場合は、戸籍が何通にもわたることがあります。

  • 戸籍謄本(抄本)1通につき450円
  • 除籍、改正原戸籍謄本(抄本)1通につき750円 
  • 戸籍の附票1通につき200円
  • 戸籍記載事項証明書 350円
  • 独身証明書 200円
  • 身分証明書 200円

 なお、市町村によって手数料が異なりますので、他市町村へ請求する場合は各市町村役場に直接お問い合わせください。

5.その他

請求者が一度も真岡市に本籍を置いたことが無い場合でも、続柄確認のための戸籍謄本等の写しの添付は原則として不要です。令和6年3月1日に戸籍謄本等の広域交付が開始され、それに伴い、自治体同士の連携により真岡市以外に本籍がある戸籍についても情報を確認できるようになったためです。

そのため戸籍がイメージ化や電算化されていない場合は、従来通り続柄確認のため戸籍謄本等の写しの添付が必要となります。

あて先

〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191番地 真岡市役所 市民課窓口係

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 窓口係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8117
ファックス番号:0285-83-8514
お問い合わせはこちら