複合交流拠点とは
平成29年度から、新庁舎周辺整備事業として、市役所新庁舎北側(附属体育館、教育委員会棟、建設部棟の跡地)に、「遊ぶ・学ぶ・にぎわう」複合交流拠点の計画を進めております。
この「遊ぶ・学ぶ・にぎわう」複合交流拠点は、子育て支援センターや、屋内外子ども広場、図書館、地域交流センターを備えた複合施設で、子どもから高齢者まで多くの人が訪れ、市民の居場所となるような施設を目指しています。
施設の整備にあたっては、民間活力を生かすDBO方式(設計、建設、維持管理、運営までを一括して契約する方式)を採用しており、昨年12月市議会での審査・議決を経て、清水建設株式会社グループと契約を締結しました。現在、令和7年の春の開館を目指して基本設計を行っています。
広報もおか令和4年1月号 新庁舎周辺整備事業の概要が決定しました (PDFファイル: 4.2MB)
広報もおか令和4年7月号 複合交流拠点の最新情報を紹介 (PDFファイル: 501.9KB)
広報もおか令和4年8月号 複合交流拠点について シリーズ1.概要編 (PDFファイル: 723.6KB)

平成30年(2018年)3月 新庁舎周辺整備基礎調査 (PDFファイル: 1.1MB)
平成30年(2018年)3月 新庁舎周辺整備基礎調査【概要版】 (PDFファイル: 918.7KB)
平成31年(2019年)3月 新庁舎周辺整備基本構想 (PDFファイル: 3.9MB)
平成31年(2019年)3月 新庁舎周辺整備基本構想【概要版】 (PDFファイル: 2.0MB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 monaca係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8059
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日