五行川河川緑地の包括占用について

更新日:2025年02月28日

ページID: 19739

五行川河川緑地の利用について

市役所東側の五行川左岸にあります五行川河川緑地は、河川区域として栃木県真岡土木事務所の管理する区域ですが、令和5年度から、五行川河川緑地の利活用を目的として、真岡市が包括占用の許可を受けました。

包括占用を行うことで、市の判断により五行川河川緑地の利活用が行えるようになりました。

※令和5年度は試行期間として運用を開始します。

ご利用いただける内容

利用いただける内容は、体操などの健康増進活動や、地域活性化・にぎわい創出のための公益的なイベントです。

※事業内容が、他の利用者や近隣住民の方の迷惑になるおそれがある場合や、河川の区域内の性質上の禁止事項に抵触する場合、活動そのものに公益性が認められない場合については、五行川河川緑地を利用できない場合があります。詳細は、「五行川河川緑地のイベント等での利用について(利用規約)」(本ページ下部のPDFデータ)をご覧いただくか、担当窓口にお問合せください。

公益的とは

イベントなどで五行川河川緑地をご利用いただく場合には、下記のいずれかに該当する必要があります。

・市の事業であるかどうか

・公共的な団体が実施する事業であるかどうか

・市の後援や共催等を受けている事業であるかどうか

・その他市の施策の推進に寄与する事業であるかどうか

五行川河川緑地包括占用箇所

利用方法

五行川河川緑地を利用される場合には、事前に相談・申請が必要です

※散歩や小人数で遊ぶ場合などは、相談・申請は不要です。これまで通り自由にご利用いただけます。

事前のご相談は、事業内容や予定日時、参加人数がわかった時点で、下記担当窓口にお願いします。

提出書類

ご相談ののち、下記申請書類(様式第1号、様式第2号及びその他必要な書類)を担当窓口にご提出ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市計画課 公園保全係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8724
ファックス番号:0285-83-6240
お問い合わせはこちら