景観行政団体への移行について

更新日:2023年03月27日

ページID: 5462

平成30年4月1日から真岡市は景観行政団体になりました

景観行政団体とは

平成16年12月に施行された景観法に基づき、景観行政を担う地方公共団体のことです。都道府県、政令指定都市、中核市は、景観法の規定により自動的に景観行政団体になりますが、その他の市町村は、都道府県との協議協議により景観行政団体になることができます。

景観行政団体ができること

景観に関するまちづくりを進めるための基本計画となる「景観計画」を策定することができます。

景観計画では、景観形成に関する方針や、規制基準、景観上重要な建造物や樹木の指定などを市が独自に定めることができるため、これまでの県条例よりも細かく、地域の自然や歴史、文化、産業などの特徴を生かした良好な景観形成を進めることが可能となり、魅力的なまちづくりを推進していくことができるようになります。

景観計画を策定しました(令和元年11月)

下記リンク先のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市計画課 計画係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8152
ファックス番号:0285-83-6240
お問い合わせはこちら