税務証明書がスマートフォンやパソコンで申請ができます!
オンライン申請について
オンライン申請とは、スマートフォンやパソコンを使って税務証明書や住民票の写し等を申請することができるサービスです。
マイナンバーカードを利用して本人確認を行い、クレジットカード決済で手数料等を支払うことで、証明書が取得できます。支払完了後にご自宅(住民登録地)へ郵送します。
自宅や外出先から、夜間や休日でも24時間申請を受付けておりますので、ぜひご利用ください。
オンライン申請ができる証明書
証明書の種類 | 交付対象 | 手数料 | 申請フォーム |
---|---|---|---|
所得・課税証明書 (住民税決定証明書) ※1、2 |
証明年度の1月1日に 真岡市に住民登録がある本人 |
200円 | |
住民票の写し ※3 |
真岡市に住民登録がある本人及び 同一世帯の方 |
200円 | |
印鑑登録証明書 |
真岡市に住民登録があり、印鑑登録している本人 |
200円 | |
戸籍謄本 (全部事項証明) 戸籍抄本 (個人事項証明) |
真岡市に本籍がある本人及び同一戸籍の方 | 450円 | |
戸籍の附票の写し (謄本・抄本) ※3 |
真岡市に本籍がある本人及び同一戸籍の方 |
200円 |
|
身分証明書 | 真岡市に本籍がある本人 | 200円 | |
独身証明書 | 真岡市に本籍がある本人 | 200円 | |
受理証明書 | 該当の届書の届出人 | 350円 | |
戸籍記載事項証明書 | 該当の届書の届出人及び該当の届書に記載のある方 | 350円 |
※1 最大で直近5か年度分まで取得することができます。未申告の方や非課税証明書は取得できないため、市役所税務課または二宮支所窓口をご利用ください。
※2 所得証明書は、前年の所得を翌年に証明します。令和5年1月~12月の所得証明が必要な場合は、「令和6年度」の証明書をお取ください。
例)令和6年度所得・課税証明書(住民税決定証明書)=令和5年1月~12月中の所得証明
※3 除票、除籍は取得できません。
必要なもの
マイナンバーカード
・本人確認(電子署名)のため、マイナンバーカードを使用します。
・署名用電子証明書が有効な状態であり、カード交付の際に設定して署名用電子証明書の暗証番号(6桁から16桁の英数字)のが必要です。
・暗証番号は5回連続して間違えるとロックがかかります。暗証番号再設定・ロック解除について下記(内部リンク)をご確認ください。
https://www.city.moka.lg.jp/kakuka/shimin/gyomu/koseki_juminhyo_syomei/mynumber/21306.html
クレジットカード
・手数料及び返送料(郵便料)の支払いは、クレジット決済(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)に限ります。
オンライン申請の流れ
1.交付申請 |
初回申請時は利用者情報の登録が必要です。 ※過去に引っ越し等の際に、マイナンバーカードの情報更新を行っていない(マイナンバーカードに記憶されている住所と現住所が異なる)場合や、署名用電子証明書の有効期限(5年間)切れの場合はご利用できません。お住いの市町村の担当窓口で電子証明書の更新など必要な手続きを行ってください。 |
2.申請受付・審査 | 申請内容に確認させていただきたい事項がある場合には、電話等にてご連絡させていただく場合があります。 |
3.手数料及び郵便料の確定 | 審査後にメールにて手数料及び郵便料の決済額確定の連絡を行います。マイページからお支払い手続きをしてください。メール送信後、7日間お支払いがない場合は、申請を却下させていただきますので、あらかじめご承知おきください。 |
4.クレジットカード決済 | 決済後の申請取り下げ、手数料等の返金、証明書の交換はできませんので、申請内容をよくご確認のうえ、申請してください。 |
5.証明書の発送 | 証明書発送時にメールを送付しますので、ご確認ください。 |
※申請受付時、決済額確定時、発送時にメールが送付されます。返信メールが受信できるように設定してください。メールが確認できない場合は、迷惑メールに振り分けられている場合がありますのでご注意ください。
お支払いについて
・手数料等のお支払いは、クレジットカードのみとなります。
・証明書手数料のほかに郵送料がかかります。通常郵便、速達、特定記録郵便及び簡易書留郵便を選択できます。
【注意】令和6年10月1日以降に発送するものについては改定後の郵便料金となります。
・申請内容により手数料及び郵便料が変動する可能性がありますので、申請完了後に確定したお支払金額をメールでお知らせします。
注意事項
・決済後の申請取り下げ、手数料等の返金、証明書の交換はできません。申請内容をよくご確認のうえ、申請してください。
・証明書の返送先は、申請者の住民登録地(マイナンバーカードの住所)へ郵送します。勤務先等の住民登録地以外への郵送や窓口受取りはできません。
・決済額確定メール送付後7日間お支払いがない場合は、申請を却下させていただきます。
・領収書は発行できません。クレジットカード会社からの利用明細書などでご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課 諸税係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8112
ファックス番号:0285-83-8514
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月23日