郵便申請について

更新日:2024年03月01日

ページID: 18417

郵便による申請

 遠方にお住まいであったり、市内在住であっても諸事情により開庁時間内に直接窓口へお越しいただくのが困難な方につきましては、税務証明書を郵送で取ることができますので、下記の方法によりご申請ください。

送付していただくもの

  • 申請書(下の様式を印刷いただくか、任意様式で作成してください)。ご自身で作成する場合は、下記記載事項を必ずご記入ください。また、申請書には必ず昼間に連絡のとれる電話番号をご記入ください。
  • 証明手数料。手数料については、下記「税務証明の種類と手数料」をご参照ください。なお、支払方法は郵便局で購入できる「定額小為替」または「普通為替」のみとなります。
  • 返信用封筒(切手を貼って宛先を書いたもの)。速達等希望の場合は、追加分の切手を貼りその旨を記載してください。
  • 申請者の身分証明書(免許証・保険証・在留カード等)の写し(両面)

(注意)申請者が本人以外であったり、相続人である場合には上記以外にも必要なものがありますので、詳しくは、下記「代理人等の申請について」をご参照ください。

申請書及び委任状のダウンロード

申請書の記入事項

真岡市にいたときの住所

例)真岡市荒町5191番地

現在の住所

例)○○県○○市○○町○○番地

証明を必要とする人の名前及び押印

例)真岡 太郎 (印)

生年月日

例)昭和○○年○○月○○日

連絡先の電話番号(昼間連絡のとれる番号)

例)0285-83-8112

必要とする証明と年度(年)及び通数 年度に注意

例)所得・課税証明書 令和○○年度 1通

証明の使用目的又は提出先

例)会社へ提出、高校へ提出など

郵便申請送付先

〒321-4395

真岡市荒町5191

真岡市役所税務課諸税係 宛

留意事項

  • 申請の際は申請人の本人確認をします。本人を確認できる書類として、運転免許証、保険証、在留カード等の写し(両面)を添付してください。
  • 真岡市から転居後、さらに住所を変更した場合は、その履歴がわかる書類(住民票等)が必要です。
     例)真岡市⇒○○市⇒△△町(現住所) ○○市から△△町へ転居したことがわかる書類
  • 本人または同一世帯員のご家族が申請する場合以外で、代理人が申請する場合は委任状が必要です。また、真岡市から転出された方は、真岡市で同一世帯であった場合でも、委任状か転出先で同一世帯である証明書(住民票等)が必要です。
  • 証明書の返信先は現住所地となります。会社等への返信はできません。
  • 証明年度について、誤りが多くなっております。発送前に再度ご確認ください。
  • 相続人の方が申請する場合は、相続人であることが証明できる書類(戸籍、公正証書等)を添付してください。
  • 法人の場合は、委任状(税務証明交付申請書は委任状を兼ねた様式)が必要です。
  • 訴訟関係に使用する場合は、証明できる書類を添付してください。
  • 納税関係の証明書を申請する際、10日程度前までに納付された市税がある場合は、収納記録が間に合わない場合がありますので、納付書でお納めいただいた方はその領収書を、口座振替でお納めいただいた方は引き落としが記された預金通帳の写しを添付してください。

税務証明の種類と手数料

市民税関係

税務証明の種類及び手数料

現年度を含む、過去5年度分まで発行可能

その年の1月1日現在の住所地でのみ発行できます。ご注意ください。

税務証明の種類及び手数料(市民税関係)

証明の種類

手数料

所得・課税証明(住民税決定証明)

1通につき200円 年度にご注意ください。

所得証明書は、前年の所得を翌年に証明します。

令和4年1月~12月中の所得証明が必要な場合は、 「令和5年度」 の証明書をお取りください。

例)令和5年度所得・課税証明書(住民税決定証明)

 = 令和4年1月~12月中の所得証明

未申告の方は申告が必要です。

非課税証明

1通につき200円 年度にご注意ください。

所得証明書は、前年の所得を翌年に証明します。

令和4年1月~12月中の所得証明が必要な場合は、 「令和5年度」 の証明書をお取りください。

例)令和5年度所得・課税証明書(住民税決定証明)

 = 令和4年1月~12月中の所得証明

未申告の方は申告が必要です。

児童手当用所得証明

1通につき200円 年度にご注意ください。

所得証明書は、前年の所得を翌年に証明します。

令和4年1月~12月中の所得証明が必要な場合は、 「令和5年度」 の証明書をお取りください。

例)令和5年度所得・課税証明書(住民税決定証明)

 = 令和4年1月~12月中の所得証明

未申告の方は申告が必要です。

固定資産税関係

税務証明の種類及び手数料

  • 現年度を含む、過去5年度分まで発行可能
  • 売買等で年の途中で所有者が変更となり、新所有者が証明書を申請する場合は、登記簿等の所有権が移転したことがわかる書類が必要になりますのでご注意ください
税務証明の種類及び手数料(固定資産税関係)
証明の種類 手数料

評価証明

1通につき200円

(ただし1枚増えるごとに、100円加算)

公課証明

1通につき200円

(ただし1枚増えるごとに、100円加算)

資産所有証明

1通につき200円

(ただし1枚増えるごとに、100円加算)

無資産証明願 1通につき200円
固定資産税名寄せ帳の写し 1通につき200円
地籍図の写し 1通につき200円
近傍類似評価証明 1通につき200円
登記用評価証明 無料(ただし、法務局発行の交付依頼書が必要)
登記用近傍類似評価証明 無料(ただし、法務局発行の交付依頼書が必要)
住宅用家屋証明 1件1,300円

納税関係

税務証明の種類及び手数料

現年度を含む、過去4年度分まで発行可能

税務証明の種類及び手数料(納税関係)
証明の種類 手数料

納税証明

1通につき200円

(ただし1枚増えるごとに、100円加算)

完納証明

(完納でなければ発行不可)

1通につき200円

軽自動車車検用納税証明(完納でなければ発行不可)(注意)専用の申請書あり

無料

その他

税務証明の種類及び手数料(その他)
証明の種類 手数料

法人所在地証明

法人営業証明

1通につき200円

代理人等による申請について

代理人の方による申請

  • 申請書
  • 委任状(税務証明交付申請書が委任状を兼ねた様式になっています。)
  • 手数料(定額小為替、普通為替)
  • 返信用封筒(切手を貼って宛先を書いたもの)
  • 代理人(申請者)の身分証明書(運転免許証、保険証、在留カード等)の写し(両面)

相続人の方による申請

  • 申請書
  • 相続人であることが証明できる書類(戸籍、公正証書等)
  • 手数料(定額小為替、普通為替)
  • 返信用封筒(切手を貼って宛先を書いたもの)
  • 申請者の身分証明書(運転免許証、保険証、在留カード等)

法人名義分の申請

  • 申請書
  • 委任状(税務証明交付申請書が委任状を兼ねた様式になっています。)
  • 手数料(定額小為替、普通為替)
  • 返信用封筒(切手を貼って宛先を書いたもの)
  • 申請者の身分証明書(運転免許証、保険証、在留カード等)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 税務課 諸税係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎1階
電話番号:0285-83-8112
ファックス番号:0285-83-8514
お問い合わせはこちら