真岡市の家庭教育事業
家庭教育とは、家庭という場で、子どもの心や人間性を育てるために、親等保護者が子どもに対して行う教育のことです。親同士の交流や親子のふれあいの機会を提供します。
真岡市で実施している家庭教育事業
事業名 | 対象等 |
---|---|
家庭教育通信の発行 |
※年5回発行 |
家庭教育学級 |
|
子育て学級 「コアラちゃんクラブ」 |
|
真岡市の家庭教育支援団体
団体名 | 構成等 |
---|---|
真岡家庭教育オピニオンリーダー会 | 栃木県教育委員会主催「家庭教育オピニオンリーダー指導者研修」 修了生で構成された団体 |
県東親育ちスマイルネット真岡支部 | 栃木県教育委員会主催「親学習プログラム指導者研修」修了生で構成された団体 「親学習プログラム」のご案内 |
文部科学省の家庭教育事業
文部科学省では、家庭教育を応援するために様々な情報を提供しています。
また、家庭教育手帳の活用方法を掲載しています。子育てや親育ちに関する講座をはじめ、子育てサロン、情報誌など、様々な支援にご活用いただけます。
文部科学省のホームページ(教育のページ)はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-82-7150
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日