2022年度

更新日:2023年05月17日

ページID: 13829

2022-2023 展覧会

空~SORA~そらー空模様と心模様ー

会期:2022年5月7日(土曜日)~7月4日(月曜日)

 いつもあたりまえのように私たちの日常にある空ですが、空もまた、私たちの日常と同じように、日々その景色は移ろいます。そんな空だからこそ、作家たちは自分の想いを空へと重ね描いてきたのかもしれません。本展で紹介する作家たちも、自分の想いを空へと託し、自由で個性ゆたかな空を想い想いに描いています。

 本展をご鑑賞いただいた後に、空の下へと踏み出した時、あなたが見る空は違って見えてくるかもしれません。あなたの今日の気分にぴったりの空はありましたか。あなたのお気に入りの空は見つかったでしょうか。本展をご鑑賞くださった皆様の一日が青空のように晴れやかな一日となりましたら幸いです。

空~SORA~そらー空模様と心模様空ーのチラシ

<出品作家>五十音順

  • 靉嘔
  • エメット・ウィリアムス
  • 小田 襄
  • 木村 利三郎
  • 関根 伸夫

主催:真岡市教育委員会

アートでCOOL!

会期:2022年7月7日(木曜日)~9月5日(月曜日)

 夏といえば、あなたはどんなことをイメージしますか?多くの人が、真っ先に「暑さ」を思い浮かべるかもしれません。同時に、「冷たさ=COOL」を連想する人もいることでしょう。本展では、アートがもたらす感覚に着目し、この季節にぴったりの涼しい気分になれる絵画を紹介いたします。

 真岡市所蔵の久保コレクションより、海の生き物、雷、食べ物、避暑地の風景など、夏の風物をモチーフとした作品を展示します。また、青に代表される寒色を基調とした作品を通して、色の持つ不思議な力を改めて感じていただく機会となれば幸いです。暑い夏に、美術館でCOOLなひと時を過ごしてみませんか。

アートでCOOL!のチラシ

<出品作家>五十音順

  • 靉嘔
  • 泉 茂
  • 小田まゆみ
  • 木村 茂
  • 木村 利三郎
  • 竹田 鎭三郎
  • 利根山 光人
  • ヘンリー・ミラー
  • 吉原 英雄

主催:真岡市教育委員会

愛のカタチ~絵画にみる愛情表現~

前期:2022年9月8日(木曜日)~11月7日(月曜日)

後期:2022年11月10日(木曜日)~2023年1月9日(月曜日・祝日)

 

家族愛や恋愛など、絵画に見られるさまざまな「愛」をテーマにした絵画を紹介する展覧会です。北川民次による慈愛に満ちた母子像や、虹のアーティストと呼ばれる靉嘔の《Ilove you》シリーズなど男女の愛を描いた作品、また、富張広司による名画の愛の場面を引用した幻想的な木版画、アメリカの小説家ヘンリー・ミラーが恋人に捧げた絵画など、真岡市所蔵の久保コレクションを中心に、前期と後期に分けて紹介いたします。心温まる愛のカタチをお楽しみください。
愛のカタチチラシ
<出品作家>五十音順、( )は展示期間
  • 靉嘔
  • 瑛九(前期)
  • オノサト・トシノブ(後期)
  • オノサト・トモコ(後期)
  • 加藤正(前期)
  • 北川民次
  • 竹田鎭三郎(後期)
  • 富張広司
  • ヘンリー・ミラー

主催:真岡市教育委員会

躍動する女性作家たち

会期:2023年1月12日(木曜日)~3月6日(月曜日)

多様性を重んじる現代において、美術の分野でも女性の活躍はめざましく、また、美術史に埋もれていた女性作家の活動を見直す機運も高まっています。真岡市ゆかりの美術評論家である久保貞次郎(1909-1996)は生涯で百人以上ともいわれる数多くの作家と交流を重ね支援した人物でしたが、その中には女性作家も含まれていました。本展では、久保貞次郎が所蔵していた作品を通して、戦後の混沌とした時代の中で美術の道に進み、独自の境地を切り拓いた前衛的な女性作家たちの魅力にせまります。また、個人所蔵家の方からお借りした岩切裕子、田中涼子、ナカミツキ、山本容子の作品も特別に展示します。この機会に、女性という観点から戦後から現代までに及ぶ多彩な作品をお楽しみいただき、彼女たちの躍動を感じていただければ幸いです。

女性作家展チラシ
<出品作家>
  • 岩切裕子
  • 小田まゆみ
  • オノサト・トモコ
  • 桂ゆき
  • 田中涼子
  • ナカミツキ
  • 藤本よし子
  • 満志子
  • 山本容子

主催:真岡市教育委員会

 

 

真岡市認定まちかど美術館特別展

渡辺私塾美術館コレクション 竹久夢二展~めくるめく大正ロマンと魅惑の美人画~

会期:2023年3月9日(木曜日)~4月23日(日曜日)

大正ロマンを代表する画家竹久夢二は、愁いをたたえた優美な女性像が特徴の「夢二式美人画」と呼ばれる独自のスタイルを確立し、時を越えて多くのファンに愛され続けています。本展では、竹久夢二作品を80点以上所蔵する渡辺私塾美術館コレクションより、魅力あふれる夢二式美人画を紹介します。夢二が描いた郷愁ただよう大正ロマンの世界をお楽しみください。

竹久夢二

<出品作家>

  • 竹久夢二

主催:真岡市教育委員会

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化課 文化振興係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-7732
ファックス番号:0285-83-4070
お問い合わせはこちら