真岡市・ハーヴィー市 友好都市締結調印式

更新日:2023年06月21日

ページID: 13899

左:右側にトム・ウィルソン参事官と右側に関係者の男性、真ん中の真岡市長が調印書を持っている写真、右:真ん中のハーヴィー市長が調印書を持ち両側に男女が並んでいる写真

 令和4年6月21日(火曜日)ハーヴィー市との友好都市締結調印式が行われました。

 調印式はオンラインにて行われ、ハーヴィー市からの「故郷への歓迎(Welcome to Country)」で始まり、姉妹校である真岡中学校とオーストラリンド・シニア・ハイスクールの代表生徒によるあいさつや、両市のショートフィルム上映、記念品交換などが行われました。

 最後に、クロージングパフォーマンスとして、尊徳太鼓保存会の演奏の映像を流し、調印式は終了しました。

 友好都市の締結により、今後は都市間の交流促進を図り、両市の社会的・文化的・経済的な発展を目指します。

プログラム(PDFファイル:2.2MB)

真岡市・ハーヴィー市友好都市締結調印式ムービー

下記リンクから市公式Youtubeへ移動します

真岡市・ハーヴィー市友好都市締結調印式

調印式の様子

両市長あいさつ

挨拶をしている真岡市長の写真

真岡市長

挨拶をしているハーヴィー市長の写真

ハーヴィー市長(ポール・ギレット)

代表生徒あいさつ、ビデオメッセージ

真岡中3年の山崎 美優さんが壇上で挨拶をしている写真

真岡中3年 山崎 美優さん

オーストラリンド・シニア・ハイスクールの生徒たち6名のビデオメッセージの写真

オーストラリンド・シニア・ハイスクールの生徒たち

調印の様子

真岡市長が調印書を読み上げている写真
真岡市長が調印書に署名をしている写真

パフォーマンス

オーストラリアの人達が室内で故郷への歓迎を行っている写真

故郷への歓迎

welcome to Country

茅葺屋根の建物の前で和太鼓の演奏をしている尊徳大穂保存会の方々の写真

尊徳大穂保存会の演奏

天地

出席者・集合写真

代表生徒が椅子に座りオーストラリアと日本の国旗の旗を手に持っている写真

真岡中、長沼中、久下田中、物部中

代表生徒

オーストラリア大使館のトム・ウィルソン参事官がカメラを見て両手をあげている写真

オーストラリア大使館 広報文化担当

トム・ウィルソン参事官

左:生徒4名と真岡市の参加者の人たちとの記念撮影、右:オーストラリアの関係者7名の集合写真

教育長、各校長、代表生徒(真岡中、長沼中、久下田中、物部中)

オーストラリンド・シニア・ハイスクールの方々

壁にオーストラリアと日本の国旗が掲げられ友好都市調印式に参加した真岡市の出席者の集合写真

真岡市の出席者

記念品

真岡市

こげ茶色の半円で上部がなだらかな曲線になっている井口大輔さんの陶器の作品の写真

陶芸家 井口 大輔 氏の陶器
 (真岡市アンバサダー)

額に飾られた真岡木綿のタペストリーの写真

真岡木綿タペストリー

ハーヴィー市

大きな高い木が立ち、広大な草原が広がっているハーヴィー市の風景写真が額に飾られている写真

ハーヴィー市の風景写真

3種類の木材で模様が描かれたハーヴィー市からの贈り物のボウルの写真

3種の木材で作られたボウル

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 秘書広報課 友好都市交流係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-83-8184
ファックス番号:0285-83-8914
お問い合わせはこちらから