3Rでごみを減らそう
3R(スリーアール)とは?

Reduce リデュース 【ごみを減らそう】
- 買い物にはマイバッグを持参し、不要なレジ袋はもらわない
- 過剰な包装は断り、簡易包装にしてもらう
- 量り売り、ばら売りを利用して必要な分だけ買う
- 食料品は、食べ残しが出ないように計画的に買う
- 生ごみは「ぎゅっとひとしぼり」して、水分を切ってから出す
Reuse リユース 【くり返し使おう】
- いらなくなった衣類を雑巾などに再利用する
- 詰め替え製品を選ぶ
- まだ使えるものは、友人などに譲ったり、フリーマーケットに提供したりする
- くり返し使える容器(リターナブルビン)を利用する
Recycle リサイクル【資源化しよう】
- 資源を正しく分別して出す
- リサイクル製品を選ぶ
- 生ごみを堆肥化して利用する
もっとごみを減量するために…
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 ごみ減量係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8126
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら
更新日:2023年10月30日