真岡まちづくりプロジェクト 金鈴荘チームの活動紹介
真岡まちづくりプロジェクト「まちをつくろう」(略して まちつく)では、学生10人、社会人10人で公共用地利活用の社会実験を行っています。
まちつくの社会実験を行う5チームのうち、金鈴荘チームの活動を紹介します。
まちつくについて詳しくは下記リンクをご覧ください。
令和3年度 真岡まちづくりプロジェクト「まちをつくろう」の活動
岡部記念館「金鈴荘」の場所
県指定文化財 岡部記念館「金鈴荘」
金鈴荘チームの活動
活動に込められたメンバーの想い
今回参加の高校生がこれからの高校生への 未来をつむぐ
文化財の金鈴荘を使用することで 今と昔をつむぐ
和文化のもとに集まる老若男女の 世代をつむぐ
金鈴荘の和風クリスマス
2021年12月18日(土曜日)
金鈴荘の和風クリスマスを開催
約150人に来場いただきました。
高校生の活動発表を文化財で



- 真岡女子高校
- 琴部(演奏)
- 茶華道部(生け花)
- 美術部(ポスター)
- 写真部(撮影)
- 真岡工業高校
スタッフブローチ製作
真岡木綿と廃材を組合せ、技術を生かして作製
当日も高校生が活躍


- もめん茶屋のスタッフとしてドリンクの販売
- イベントの司会
- 受付業務
- アンケート回収
部活動の部員の高校生を含め、運営にも協力してくれました。
真岡まちづくりプロジェクト公式SNS
Instagram(@mokamachidukuri)

「まちつく」SNSをフォローして、最新情報のシェアやいいねにご協力ください。
真岡まちづくりプロジェクト「まちをつくろう」公式Instagram
Facebook(@mokamachidukuri)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 プロジェクト推進課 まちづくり推進係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6949
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日