施行地区一覧
施行地区位置図


真岡市土地区画整理事業施行地区一覧 (PDFファイル: 65.8KB)
事業の目的及び概要(現在施行中の地区)
19.真岡市亀山北地区
本地区は中心市街地の北西に位置し、地区北側を主要地方道宇都宮真岡線、南側を一般県道雀宮真岡線が走り、広域的交通網に恵まれた住宅地ですが、公共下水道など公共施設が不十分なまま民間開発が進んでおり、住環境の悪化が懸念されていました。
本事業はこれらの無秩序な開発を防止し、公共施設を整備改善することにより、住環境の向上を図ることを目的としています。

- 施行者:真岡市亀山北土地区画整理組合
- 面積:49.7ヘクタール
- 認可公告日:平成15年1月14日
- 平均減歩率:27.2%
- 総事業費:11,217,000,000円
- 施行期間:平成14年度~令和10年度(事業完了予定)
20.真岡市中郷・萩田地区
本地区は真岡市の市街化区域の北端に位置し、地区中央部を一般県道石末真岡線が縦断し、北真岡駅に隣接するなど、交通・生活面で好条件を有していますが、地区内の道路は狭隘で車両のすれ違いや緊急車両の通行が困難な箇所が多く、有効な土地利用が図れないなど課題がありました。
このため、土地区画整理事業を実施し、公共施設の整備改善及び宅地の利用増進を図り、秩序ある良好な市街地の形成を図ることを目的としています。

- 施行者:真岡市中郷・萩田土地区画整理組合
- 面積:17.1ヘクタール
- 認可公告日:平成23年4月1日
- 平均減歩率:29.6%
- 総事業費:4,307,300,000円
- 施行期間:平成23年度~令和7年度

21.久町通り沿道地区
本地区は真岡市役所の南西に位置する市道112号線通称"久町通り"に面している【久町通り沿道エリア】及び真岡市役所の北西の一般県道石末真岡線沿いに位置する【旧県東健康福祉センターエリア】の二つのエリアがあり、周辺には公益施設や観光施設、商業施設などが立地しているなど利便性が高い地区になっています。久町通り沿道エリアの東側及び南側は基盤準備が終了しているのに対し、本地区に関わる都市計画道路3・4・306号中郷八木岡線の約334mは整備がされていません。また本地区のうち市有地である旧県東健康福祉センターエリアは土地利用の方針が数年間定まらない状況にあります。早期の整備を望む土地所有者も多いなか、栃木県による街路事業が具体化したことから、都市計画道路用地を確保することで街路事業を円滑に進めるとともに、土地区画整理事業を実施し、市街地の活性化と土地利用の増進を図ることを目的としています。



- 施行者:真岡市(個人施行)
- 面積:1.25ヘクタール
- 認可公告日:令和7年3月10日
- 平均減歩率 認可時:27.20%(公共施設用地充当後:7.71%)
- 総事業費:1,285,000,000円
- 施行期間:令和6年度~令和12年度
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市整備課 都市整備係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8155
ファックス番号:0285-83-6240
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日