真岡市亀山北地区の土地区画整理について

更新日:2024年10月28日

ページID: 12741
真岡市亀山北土地区画整理事業 真岡市亀山北土地区画整理組合 左:施工前、右:施工中の航空写真
保留地販売情報

宅地(保留地)の販売情報はこちら

諸証明の申請・届出

仮換地証明書、底地証明書等の申請書はこちら

図書の閲覧・謄写

仮換地図・併記図等の閲覧申請はこちら

入札情報

設計図書閲覧、入札方法等の情報はこちら

法76条許可申請

建築等に伴う法76条許可申請書はこちら

地区計画

当地区の地区計画の情報はこちら

亀山北地区の位置

真岡市亀山北土地区画整理地内の位置を赤枠で示した航空写真

位置図のダウンロードは下記ファイルをご利用ください。

進捗状況写真

左:整理前 before 右:整理後 after
整理前:道路の突き当たりに民家が並んでおり、2車線で、亀山八木岡線入口付近に車が3台信号待ちしている亀山八木岡線入口付近の写真

整理前の亀山八木岡線入口付近

整理後:交差点になっており、車が信号待ちをしている亀山八木岡線の写真

令和4年3月に全線開通しました。

整理前のまだ土や木に囲まれた北原線の写真

整理前の北原線

整理後:道路が舗装され、歩道も整備された北原線の写真

北原線が開通し、宅地が整備されました。

整理前の18街区付近一面が緑に覆われてた山の写真

整理前の下鷺谷山野公園付近

整理後の道路が整備され、民家が立っている下鷺谷山野公園付近の写真

道路が整備され、周辺も宅地化されました。

遊具や電灯、屋根のついた休憩所のある広々とした亀山北公園の写真

地区内で一番大きい亀山北公園

ロープスライダーや大きな滑り台などが設置された広々とした亀山北公園の写真

走り回れるほど広大です。

事業の目的

 本地区は、真岡市の中心市街地の北西に位置し、地区北側を主要地方道宇都宮真岡線、南側を一般県道雀宮真岡線が走り、真岡インターチェンジから約2キロメートルという広域的交通網に恵まれた住宅地ですが、道路、公園など公共施設が不充分なまま民間開発が進んでおり、住環境の悪化が懸念されていました。

このため、土地区画整理事業を実施し、無秩序な開発の防止、幹線道路と有機的に配置した区画道路、公共下水道等の公共施設を整備改善することにより、住環境の向上を図ることを目的としています。

事業の概要

  • 事業名 宇都宮都市計画事業 真岡市亀山北土地区画整理事業
  • 施行者 真岡市亀山北土地区画整理組合
    (組合員数)773名(令和6年1月30日現在)
    (役員及び総代数)  理事15名、監事3名、総代50名
  • 施行区域 真岡市亀山字北浦の全部、字北原、字打越、字芳賀口の各一部、下籠谷字大野、下鷺谷字山野の各一部
  • 施行面積 49.7ヘクタール
  • 総事業費 11,217,000千円
  • 施行期間 平成14年度~令和10年度(事業完了予定)
  • 平均減歩率 27.24%(公共減歩率:25.72%、保留地減歩率:1.52%)
  • 計画人口 3,200人(1ヘクタールあたり64人)
公共施設計画
名称 幅員 延長 面積 備考
都市計画道路
3・4・305下籠谷大前線
27メートル 557メートル 6,297平方
メートル
主要地方道
宇都宮真岡線
都市計画道路
3・4・308亀山八木岡線
20メートル 1,200メートル 24,384平方
メートル
 
都市計画道路
3・4・317北原線
17メートル 1,003メートル 17,394平方
メートル
 
区画街路 4メートル、4.2メートル、4.5メートル
5メートル、6メートル、9メートル
11,809メートル 70,836平方
メートル
 
特殊街路 4メートル 1,075メートル 4,568平方
メートル
 
近隣公園     10,000平方
メートル
1箇所
街区公園     5,900平方
メートル
4箇所
幼児公園     1,041平方
メートル
4箇所(既設)
緑地     2,102平方
メートル
 
調整池     8,502平方
メートル
4箇所(1号 江川第1排水区、
2~4号 高間木第2排水区)
資金計画【収入】
区分 金額(千円) 摘要
補助金等内訳 国費 2,720,430  
補助金等内訳 県費 698,688  
補助金等内訳 市費 1,600,492  
公共施設管理者負担金 941,385 道路 2,033m×250,973円
公園 5,965平方メートル×23,162円
調整池 8,502平方メートル×34,462円
市助成金 4,787,892  
その他 206,113 受託工事費
保留地処分金 262,000 7,070平方メートル×37千円
合計 11,217,000  
資金計画【支出】
事項 金額(千円) 備考
公共施設整備費 築造 2,212,362 道路 2,197,689千円
公園緑地 14,673千円
公共施設整備費 移転・移設 4,697,540 移転 4,403,237千円
移設 294,303千円
法第2条第2項
該当事業費
195,237 下水道受益者負担金
一時収容施設
整地費 1,127,496  
工事雑費 647,361  
調査設計費 1,233,372  
工事費計 10,113,368  
その他 1,103,632 損失補償費、借入金利子、
事務費
合計 11,217,000  
事業経緯
都市計画決定(土地区画整理事業) 平成14年4月5日
組合設立認可 平成15年1月7日
設立認可公告・事業計画認可公告 平成15年1月14日
第1回総会 平成15年2月2日
事業計画 第1回変更認可公告 平成18年4月7日
第2回総会 平成20年1月27日
事業計画 第2回変更認可公告 平成21年12月15日
事業計画 第3回変更認可公告 平成23年7月15日
第3回総会 平成25年1月27日
事業計画 第4回変更認可公告 平成29年3月7日
第4回総会 平成30年1月28日
第5回総会 令和5年1月29日
事業計画 第5回変更認可公告 令和6年1月26日
進捗状況(令和5年度末現在)
事業進捗率(事業費ベース) 94.3%
仮換地指定率 98.3%

概要書(リーフレット)

概要書の表面のリーフレット

概要書のダウンロードは下記ファイルをご利用ください。

概要書の裏面のリーフレット

設計図・航空写真・用途地域

設計図

宇都宮都市計画事業真岡市亀山北土地区画整理事業の設計図

設計図のダウンロードは下記ファイルをご利用下さい。

航空写真×設計図

地区計画で定められた区域を赤い線で囲った航空写真

用途地域

第一種住居地域、第二種中高層住居専用地域、第一種低層住居専用地域の位置を示した地図

地区住民によるまちづくりのルール「地区計画」が定められています。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市整備課 亀山北指導係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8156
ファックス番号:0285-83-6240
お問い合わせはこちら