実はカフェのまち!?もおか
ふらっと立ち寄ってみれば、美味しい珈琲やデザート、心地よい音楽が響く、居心地の良い特別な空間が広がる。日常から離れて自分たちだけのリラックスした時間を過ごすことができます。せっかくならば、弾む会話を楽しんだり、おしゃれなランチを堪能したり、静かな時を刻んだり…思い思いの時間を過ごす場所に、カフェはいかがでしょうか。
真岡は「昭和レトロ」なカフェが多い!?
真岡市には、昭和の力強さや懐かしさを感じさせるカフェや、アンティーク雑貨に囲まれ、穏やかで落ち着いた空間を演出する隠れ家など、まるで昭和時代にタイムスリップしたような喫茶店がたくさんあります!もちろん、店主こだわりの珈琲やおしゃれランチが、あなたをおもてなし♪
次の予定までのスキマ時間や、ひと遊びしたあとの憩いのひとときを、昭和レトロな真岡カフェで、ノスタルジックに浸ってみてはいかがですか。ゆったりのんびり過ごせる、真岡市のレトロカフェをご紹介します!
子連れでも楽しめるノスタルジックなカフェランチ
昭和へタイムスリップ!遊び心満載の『喫茶 恋とカセット』
築50年の喫茶店をリノベーションした喫茶店。レトロな家具や雑貨などが溢れる店内は、店主のこだわりでいっぱい。まさに昭和へタイムスリップしたような懐かしい空間。店内に流れる懐かしい曲やラジオが心地よい空間を演出しています。カウンター席の後ろにあるテーブル卓のうち、2~3卓は昭和のテーブルゲームの席。さらに、ゲームボーイなど懐かしいゲームも置いてあり、自由に遊ぶことができます!
この店にきたら、なんといっても店主こだわりのナポリタンが目を引きます。とある喫茶店で食べたナポリタンに衝撃を受けた店主が頼み込み、親身に教えてもらった直伝の一品だそう。素朴だけど、素朴だからこその深さを大切に作られています。銀皿に盛られたナポリタンは、まさに昭和レトロ。前日に茹で上げたもっちり太麺と、具はピーマン、タマネギとベーコン。甘めのケチャップ味で仕上げた懐かしさ溢れるお味。タバスコと粉チーズで自分好みの変化をつけることもできます。大盛りにもできることも嬉しいポイントです。
銀皿にのせて運ばれてくる可愛らしい自家製プリンは、昔ながらの固めでなめらかな食感。ふわふわのフレンチトーストは、口の中でアイスクリームと一緒に溶けていくよう。
ハート型のストローで飲むフロートもレトロ感たっぷり!種類もたくさんあり、色とりどりのフロートを並べて、写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
また、17時以降はお酒やナッツや枝豆など、ちょっとしたおつまみのご用意もあります。日常では味わえない昔懐かしいゲームや食事で、家族の会話が弾むこと間違いなしです。

所在地:真岡市田町1065番地2
電話番号:080-3016-2064
定休日:月曜日
営業時間:火~木 11:00~17:00
金・土 11:00~15:00、18:00~22:00
挽き立て本格珈琲を堪能『ソワカフェ寺内駅舎』
大正14年の建物財産標がついている真岡鐵道 寺内駅の半分をリノベーションし、2024年に開店したコーヒー専門店。築100年の木造駅舎でもあり、内装は大正の建屋のおもむきを大切に残しています。アナログなレコードから流れる昔懐かしい曲が、レトロな雰囲気をより一層漂わせます。
1時間に2回、ヂーゼル車がお店の目の前に停まります。さらに週末はSL(蒸気機関車)が1日に2回も停車!!ローカル線無人駅だけあって、喫茶店からホームに出ることもできます。駅舎の前にはとうもろこし畑が広がり、まさにノスタルジーな体験ができる数少ない喫茶店です。
自家焙煎 真岡珈琲として市内で焙煎工房とコーヒー豆(粉)の直売を営み、珈琲生豆の前処理と焙煎方法にこだわる専門店。なんと、コーヒー豆焙煎方法に関する日本国特許を取得されています。強火の遠火で焙煎した新鮮な珈琲豆を丁寧にグラインド(粉砕)した、香味高いコーヒーが魅力です。
ホットコーヒーは3種類から好みの味を選べ、豆からの挽き立てが提供されます。週末には数量限定で、地産材料にこだわった焼き立てのケーキを販売。手作りで仕込む新鮮で濃厚なソフトクリームも魅力的な一品です。ヂーゼル車やSL(蒸気機関車)を眺めながら、挽きたてのコーヒーとスイーツを堪能し、のんびりと流れる至福の時間をお楽みください。

所在地:真岡市寺内830-4
電話番号:080-2331-6126
定休日:月曜日 ※祝日は営業、翌営業日代休
営業時間:10:00~20:00
本格日本料理屋さんが営むランチ『カフェGEN』
メニューは日替わりやプレートランチに、ドリンクやケーキセットをつけられます。グラタンは具沢山で、塩分もきつすぎず優しいお味。出来立てのアツアツをご提供しています。シフォンケーキはしっとりふわふわで甘さ控えめ。アイスクリームと生クリームがよいお供です。コーヒーは1杯ずつコーヒーメーカーで淹れるタイプ。スッキリ爽やかな味わいのため、濃厚なコーヒーが苦手な方も楽しめる1杯になっています。時期によっては季節限定のランチやドリンクメニューが登場します。
うなぎ・本格日本料理屋「うな源」が運営するだけあり、優しい味付けの本格的な和食ランチを提供しています。分厚いハンバーグは油もしつこくなく、口当たりはあっさり。味噌汁や副菜にも手を抜かないところが嬉しいポイント。他にも三食山掛け丼や唐揚げ定食があり、ミックスフライランチはボリュームたっぷりで男性も満足できるラインナップです。
あんみつはたくさんのフルーツと寒天に加え、白玉、わらび餅、クリームと盛りだくさん!あんこも甘すぎず、大人贅沢なこだわりのメニューです。そのほか、デザートはアイスクリームをはじめ、くずきりや抹茶パフェなど、"和"メニューも揃っています。
昭和の名残りを残す倉庫のような佇まい。手書きの小さな看板にも関わらず、ランチタイムは美味しいものを求めるお客さんで賑わいます。それでも解放的に感じる理由は、高い天井と少ない壁!窓が多く、店内には日が差し込み、とても明るい雰囲気です。
店内は落ち着いたBGMと観葉植物が居心地のよい空間を演出しています。広々とした店内は10席ほどのテーブル席が並び、席同士の間隔も広いため、周りを気にせず、伸び伸びとゆったり過ごせそう。バリアフリーにもなっているところも嬉しいポイントです。

住所:真岡市島224
電話番号: 0285-81-3858
営業時間:10:00~17:00、ランチ 11:00~14:30
定休日:水曜日
ぷらっと休日もおかをもっと楽しもう!

大人になっても、子どもの頃の体験は、大切な思い出になっていませんか?はじめての経験や体験は、好奇心や探求心が育まれます。家族みんなで非日常のファーム体験でリフレッシュ、空と森と土を感じるスローな時間を過ごせましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 商工観光課 観光係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8135
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら
更新日:2025年05月08日