令和7年度真岡市農政課支援事業一覧
真岡市の農業者向けの支援事業をまとめました。
各事業の詳しい補助条件などについてはお問い合わせください。
補助金の申請に当たっての注意事項
・予算の状況によっては、採択されない場合があります。
・税の未納がある方は補助金を受けることができません。
・事業認定前の着手は、原則として認めません。
・申請用紙は、農政課に用意してあります。
いちご生産用のパイプハウス等を整備する経費の一部の補助金についてはこちら
R7年度より育苗ハウスも補助金の対象となります。(※ただし本圃を1棟以上建てること)
園芸作物(にら、トマト、なす、アスパラガス、春菊等)のパイプハウス等を整備する経費の一部に対する支援についてはこちら
露地野菜の種苗及び出荷用資材の購入費の一部に対する支援はこちらから
新たな6次産業化のための取組に要する経費や新規顧客獲得のための販路開拓や販売促進に要する経費の支援についてはこちらから
栽培技術及び収益性の向上を図るためのICT機器等の導入に対する支援についてはこちらから
真岡市RTK基地局を利用したICT等のスマート農業機器の導入費に対する支援についてはこちらから
真岡市RTKシステムの利用方法、申請方法についてはこちらから
新規に、わな又は銃の狩猟免許などを取得した方に、費用の一部を補助についてはこちらから
イノシシによる農林作物への被害を防止するために、電気柵等の設置の費用の一部を補助についてはこちらから
この記事に関するお問い合わせ先
産業部 農政課 農政係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎4階
電話番号:0285-83-8137
ファックス番号:0285-83-0199
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月07日