ごみの出し方・分け方

更新日:2024年02月07日

ページID: 16521

真岡市のごみの出し方・分け方

真岡市の分別には、もえるごみ、その他・粗大ごみ、せん定枝・落ち葉・草、資源1、資源2があります。それぞれルールを守って、分別して出しましょう。

真岡市のごみ収集についてはこちらもご覧ください。

ごみステーションに出せるもの

もえるごみ(週2回) 

集積所:ごみステーション
  • 生ごみ
  • 紙くず
  • ビニール・プラスチック類
  • 革製品
  • 細い枝(直径5センチメートル以内)・落ち葉・草など
     

その他・粗大ごみ(月2回) 

集積所:ごみステーション
  • 家具類
  • 家電製品
  • ふとん
  • 雑貨類(もえない部品が使われていたり、指定ごみ袋に入らない大きさのもの)
  • リサイクルセンターで受け入れできないもの
    (1)太い枝、木の根(15センチ以上50センチ以内で、かつ長さ50センチ以内のもの)
    (2)竹:本体(5センチ以上15センチ以内で、かつ長さ1メートル以内のもの)
    (3)竹:根(15センチ以上50センチ以内で、かつ長さ50センチ以内のもの)
収集できないもの

洗濯機、テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、衣類乾燥機(家電リサイクル法対象品)
 

せん定枝・落ち葉・草(月1回) 

集積所:ごみステーション
  • せん定枝(太さ直径15センチメートル、長さ150センチメートル以内)
  • 落ち葉

詳しくは、せん定枝・落ち葉・草の出し方について(内部リンク)をご覧ください
 

資源ステーションに出せるもの

資源1(月1回) 

集積所:資源ステーション
  • 空き缶(スチール缶、アルミ缶)
  • 雑ビン(透明ビン、茶色ビン、その他の色ビン、その他の雑ビン缶等【ガラス、せともの、油缶、など】)
  • ライター・スプレー缶 
  • ペットボトル
  • 乾電池
     

資源2(月1回) 

集積所:資源ステーション
  • 紙類(新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、牛乳パック)
  • 古着類(古着、古布)
  • 生きビン(一升ビン、四合ビン、ニ合ビン、ビールビン)

生きビンについては、生きビンの分別方法(内部リンク)をご覧ください 
 

真岡市のごみのゆくえ


 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 ごみ減量係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎2階
電話番号:0285-83-8126
ファックス番号:0285-83-8392
お問い合わせはこちら