まちつくインタビュー


地域おこし協力隊がまちづくりに取り組む人たちをインタビューしています!まちつくメンバーは魅力的な方ばかり。活動内容だけでなく、それぞれの想いやストーリーをお伝えします。
・どんな人がまちつくに参加しているの?
・なぜまちつくに参加しようと思ったの?
・どんな想いでまちづくりに取り組んでいるの?
こんな疑問をお持ちの方はぜひチェックしてみてください♪
- まちつくインタビューvol.1 岩崎朱里さん
- まちつくインタビューvol.2 伊澤学さん
- まちつくインタビューvol.3 久保田有紀さん
- まちつくインタビューvol.4岡綾さん
- まちつくインタビューvol.5石川すずさん
- まちつくインタビューvol.6大瀧武志さん
- まちつくインタビューvol.7 今西蓮さん
- まちつくインタビューvol.8阿藤結衣さん
- まちつくインタビューvol.9上澤宏行さん
- まちつくインタビューvol.10柴美幸さん
- まちつくインタビューvol.11白金励大さん
- まちつくインタビューvol.12まちつく鼎談
- まちつくインタビューvol.13長野大輔さん
- 妊娠、出産、子育ての、孤立と不安に手を当てる。家庭環境の負の連鎖を断ち切るために。【vol.14増田卓哉さん】
- メーカー勤務→自家焙煎珈琲店を起業。一杯のコーヒーからつくる、地域と繋がる豊かな暮らし。【vol.15蒲谷英和さん】
- ハンドメイドを続けて講師、イベント主宰者に。待っていてくれる人がいる。まちつくインタビューvol.16中畑恵さん
- 無駄を楽しむ遊び心をガレージブランドに。真岡駅前から提案する、もっと自由な登山の在り方。【vol.17 井上真さん】
- 作品から覗く豊かな世界。障害者が街の中にいる風景を当たり前に。まちつくインタビューvol.18荒木裕美子さん
- 「普通ってなんだろう?」障害を個性に、ワクワクを作品に。まちつくインタビューvol.19 飯山太陽さん
- 地域で働く人の顔と仕事がつながる機会を。やりきった先に見えたつくりたい地域の形。まちつくインタビューvol20.鈴木成人
- 子どもの気持ちを真ん中に。学校のそと、学び続けられる場をつくる。まちつくインタビューvol21.小川美穂さん
- 「やってみたい」を実現できるまちへ。 地域での出会いが挑戦のきっかけ。まちつくインタビューvol22.金井美雨さん
- 「やってみたい」の一歩目を踏み出す場所に。 失敗も共有しながらつくる、真岡のまちづくり拠点
- まちつくの3年間(前編)
- まちつくの3年間(後編)
- 宇宙?科学?アート?考えることを楽しむ空間。カフェから始まるまちづくり。まちつくインタビューvol23.みっきーさん
- 過去と未来、人と人との間をつなぐ。地域に根ざす神社の役割。まちつくインタビューvol24.柳田耕史さん
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 プロジェクト推進課 まちづくり推進係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-81-6949
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちら