オンライン申請が可能な手続きはこちら
このページでは、真岡市オンライン申請システムを利用して、
オンライン申請ができる手続きの一部※を一覧で参照することができます。
手続きの詳細につきましては、各担当課のホームページにてご確認ください。
※申請システムでは、イベントや教室など申請できる手続きが随時更新されます。
くらし・手続き
証明書・引っ越し
|
生活・環境
手続き名 | ホームページ | 申請ページ |
犬の登録申請 | 詳細 | 申請 |
犬の登録事項変更届 | 申請 | |
狂犬病注射済票交付申請 | 申請 | |
狂犬病注射済票再交付申請 | 申請 | |
犬の鑑札再交付申請 | 申請 | |
犬の死亡届 | 申請 | |
臨時ごみ収集依頼書 | 詳細 | 申請 |
機械式生ごみ処理機及びコンポスト容器設置費補助金 | 詳細 | 申請 |
水道開栓申込 | 詳細 | 窓口予約 |
水道料金納付証明書申請 | ー | 窓口予約 |
公共下水道使用(開始・休止・廃止・再開)届 | ー | 申請 |
住宅・まちづくり
手続き名 | ホームページ | 申請ページ |
空き家バンク利用登録申込み | 詳細 | 申請 |
空き家バンク利用登録事項変更 | 申請 | |
空き家バンク利用登録抹消届出 | 申請 | |
空き家バンクオンライン内覧申込み | 申請 | |
空き家バンク物件交渉申込み | 申請 | |
生垣づくり補助金着手届 | 詳細 | 申請 |
生垣づくり計画変更申請書 | 申請 | |
生垣づくり実績報告書 | 申請 | |
土地区画整理事業完了地区における閲覧等申請 | 詳細 | 申請 |
困りごと・防災
子ども
妊娠・出産
子育て
手続き名 | ホームページ | 申請ページ |
児童手当・特例給付 受給者認定申請 | 詳細 | 申請 |
児童手当・特例給付 受給事由消滅届 | 申請 | |
児童手当・特例給付 氏名住所等変更届 | 申請 | |
児童手当・特例給付 額改定認定請求書及び額改定届 | 申請 | |
児童手当 支払金融機関変更届 | 申請 | |
未支払 児童手当・特例給付 請求書 | ー | 申請 |
医療・福祉
保険・年金
健康・医療
高齢者福祉
手続き名 | ホームページ | 申請ページ |
要介護・要支援認定申請 新規・変更 ※マイナンバーカードによる申請 |
詳細 | 申請(40歳から64歳) |
申請(65歳以上) | ||
要介護・要支援認定申請 新規・変更 ※添付書類による申請 |
申請(40歳から64歳) | |
申請(65歳以上) | ||
要介護認定・要支援認定申請 更新 ※マイナンバーカードによる申請 |
申請(40歳から64歳) | |
申請(65歳以上) | ||
要介護認定・要支援認定申請 更新 ※添付書類による申請 |
申請(40歳から64歳) | |
申請(65歳以上) | ||
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出 |
詳細 | 申請 |
介護保険証、負担割合証、負担限度額認定証等の再交付申請 |
詳細 | 申請 |
介護保険負担限度額認定申請 | 詳細 | 申請 |
介護保険高額介護(予防)サービス費支給申請 | 申請 | |
介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給申請 | 申請 | |
【事後】介護保険居宅介護(予防) |
申請 | |
【事前】介護保険居宅介護(予防) 住宅改修費支給申請 |
申請 |
観光
文化
広報
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 デジタル戦略課 デジタル政策係
〒321-4395
真岡市荒町5191番地 本庁舎3階
電話番号:0285-83-8394
ファックス番号:0285-83-5896
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月28日